「宅配クリーニング、便利そうだけど、どこがいいのか分からない…。」
「値段はできれば安くて、みんなが使ってみて評判がいいところに頼みたい!(^^)!」
確かに、家にいるだけでクリーニングされたものが返ってくるのだから、とても便利ではありますよね。
でも、便利だとは分かっていても、
- 宅配クリーニングの値段ってどれくらいなの?
- 評判がいいのはどこ?
- コートをクリーニングしてもらいたいんだけど、一番安いところは?
- おすすめ店は?
など、分からないことは多いですよね。
なので、ここでは、
- 宅配クリーニング店のパック式料金の比較
- 衣類1点から頼める宅配クリーニング料金も比較
- 利用者のSNSでの口コミ・評判
- 目的別でのおすすめ宅配クリーニング店
などを紹介します。
宅配クリーニングなら、こんなことにもならず↓
冬コートをクリーニングに出そうと思ったらクリーニング店にかつてないほどの行列が出来ててびっくりした💦そりゃ店員さんもパニックになるわ😣
— 鯉人 (@kikukoijin) 2019年4月27日
クリーニングって行列になるんやな…初めてクリーニングで並んだわ
— じぇろ (@jero_113) 2019年4月13日
クリーニング屋取りにきたら行列できてるんだけど。道行く人にジロジロ見られてるなう
— ゆみ@娘4m (@yumi871) 2019年4月7日
クリーニング屋の行列って、初めて見た。 pic.twitter.com/QOt7PhUnUi
— 平田真徳 (@hiratch_) May 25, 2019
楽チンで衣類をクリーニングできちゃいます♪
宅配クリーニングを利用して、
↓ 気になる項目から読む ↓
【全7社】宅配クリーニングの料金相場
![]() プラスキューブ ![]() |
リナビス |
クリラボ |
カジタク(イオン) |
|
5点パック | 8,500円 (1,700円) |
8,550円 (1,710円) |
8,800円 (1,760円) |
4,980円 (996円) |
10点パック | 16,000円 (1,600円) |
11,700円 (1,170円) |
12,800円 (1,280円) |
7,200円(8点パック) (900円) |
15点パック | ー | ー | ー | ー |
20点パック | 26,000円 (1,300円) |
19,800円 (990円) |
21,800円 (1,090円) |
ー |
⇒ 5点・10点などのパックタイプ宅配クリーニング店を徹底紹介
ネクシー |
リネット |
![]() リアクア |
|
スーツ(上) | 960円 | 950円 | 820円 |
スーツ(下) | 660円 | 660円 | 600円 |
Yシャツ(たたみ) | 350円 | 390円 | 360円 |
Yシャツ(ハンガー) | 300円 | 290円 | 290円 |
ブラウス | 660円 | 550円 | 580円 |
ダウンジャケット | 2,500円 | 2,850円 | 2,600円 |
コート | 2,000円 | 1,900円 | 1,960円 |
カシミヤセーター | 930円 | 790円 | 1,100円 |
ストール | 780円 | 1,030円 | 980円 |
送料 | 3,000円以上で無料 未満は、別途1,620円 |
3,000円以上で無料 未満は、別途1,800円 |
3,800円以上で無料 未満は、別途1,800円 |
ちなみに、あなたが宅配クリーニングを利用したいと思った時って、以下のような場合じゃないですか??
- ワイシャツなどの毎日着る衣類をクリーニングに出す場合
- 冬物のアウターやセーターなどを年に1度だけクリーニングに出す場合
パック式の宅配クリーニング店は、値段も定額制で送料無料なので、分かりやすいかと思います。
でも、少量の衣類を出したい人(月に2、3回利用 or 年に1度だけ利用)って、どこがいちばんお得になるのか、いちいち計算しないといけないから、面倒くさいんですよね。
そうなんです。↑これ、かなり面倒なんです…。
そこで、
- ネクシー
- リネット
- リアクア
の3社は、さっきの2パターンに分けて、各社どれくらいの料金になるのか、送料無料になる条件も加えて、ちょっと詳しく比較しています。
何で選ぶ?宅配クリーニングの厳選3社を比較
■酸価値(衣類をキレイにするクリーニング溶剤に溶けだした汚れの数値~数値が低いほど清潔な溶剤):0.3以下がベスト
クリラボ |
リナビス |
リネット |
|
検品 | ![]() |
![]() |
![]() |
溶剤管理 | ![]() |
![]() |
![]() |
料金 | 8,800円 (5点パック) |
8,550円 (5点パック) |
衣類ごとに異なる |
一着あたり 料金 |
1,760円 | 1,710円 | 衣類ごとに異なる |
再仕上げ有無 | ![]() |
![]() |
![]() |
再仕上げまでの期間 | 1週間以内 | 1週間以内 | 1週間以内 |
送料 | ![]() |
![]() |
![]() 3,000円以上:無料 3,000円未満:1,800円 |
配送業者 | ヤマト運輸 | ヤマト運輸 | ヤマト運輸 |
( 表が全部見えない場合は、このバーを右にスライドして下さい)
失敗しない宅配クリーニング店の選び方~4つのポイント!
クリーニングしてほしい衣類に、アウターがたくさんかあるかどうか

料金相場のところで紹介しましたが、宅配クリーニングには
- 衣類1点からクリーニングOK
- パック式で、複数点からクリーニングOK
のところの2パターンに分かれます。
衣類1点からOKのリネットなどは、ワイシャツやネクタイなどの小物類もクリーニングして欲しい人に向いています。
一方、5点パック・10点パックのリナビスなどは、コートやダウンなどのアウター系を何点もクリーニングして欲しい人に向いています。
ダウン | コート | ワイシャツ | |
リネット | 2,850円 | 1,900円 | 390円 |
リナビス (5点:8,550円) |
1,710円(お得) | 1,710円 | 1,710円(損) |
リナビス (10点:11,700円) |
1,170円(お得) | 1,170円 | 1,170円(損) |
自分がクリーニングして欲しい衣類は、
- ワイシャツやネクタイ・マフラーなどの小物系が多いのか
- ダウンなどのアウターが多いのか
宅配クリーニング
初めて利用してみます。今回は主にダウンジャケットやスーツ、ロングコート、ボードウェア、バイクジャケットなどです。
今回使ってみて良ければ、春になったら宅配クリーニングの保管サービスも利用してみるつもりです。
値段はスーツは割高、コート・ジャケット類は割安です pic.twitter.com/83cQ9olDmI
— norick@熱烈カープファン🎏 (@neonorick) 2018年11月29日
よく見極めて、クリーニング店を選ぶようにしましょう。でないと、損しちゃうこともあるので。
検品をしっかり行ってくれるところ
クリーニング店の検品作業って、
- 単にポケットの中に物が入っていないか
- シミがどこかに付いていないか
このくらいのことしかやってないとお考えではないですか?
低価格のチェーン店だとそうかもしれませんが、きちんとしたクリーニング店は、この検品作業にとても時間をかけるのです。
- 穴、キズ、糸引き、ヤケ、などの洗うと、その破れが広がる危険性のあるか
- 洗浄中に色がにじみ出る可能性があるか
- 飾り、付属品の有無(取り外し可・不可か、糊付け加工か)
- ボタンは外してクリーニングするか、できない時は、アルミホイルで包んで保護(ボタンの割れ防止)
- シミ、汚れのチェック(洗浄で除去できるものか、洗浄後に染み抜きが必要か)
最低でも、このくらいの検品作業は行っています。
クリーニング店は、検品がその後のクリーニング作業の良し悪しを決めるといっても、過言ではありません。
検品をしっかり行ってくれるところを選びましょう。
溶剤管理がしっかりしているところ

ドライクリーニングの溶剤には、
- 石油系溶剤
- 塩素系有機溶剤
の2種類があります。
石油をめちゃくちゃキレイに、精製したやつ(不純物を取り除いたもの)だと思って下さい。
このどちらかの溶剤を使って、お客様の大事な衣類を傷めずにドライクリーニングでキレイにします。
当然のことながら、何十着もクリーニングをしていると、溶剤も汚れてきます。
そこで、汚れた溶剤を捨てて新たなキレイな溶剤でクリーニングしたいところですが、水のように下水に流せません。油ですから。
なので、フィルター(ろ過設備)でろ過し、溶剤をキレイにしなくてはなりません。
格安チェーン店では、この溶剤を300回くらい使い回しているみたいです。
どんだけ、使い回しとるんじゃ…。
大型のクリーニング機械だと、一回に100枚くらいの衣類をドライクリーニングできます。
それを300回使用だと、3万枚の衣類の汚れが溶剤の中に染み出ている計算ですよね。
って気すらしてきません?
だから、安いクリーニング店に出した衣類って、独特の臭いがするんですよ。
安いドライクリーニングで余計に汚くなるって本当だった
全然綺麗になってないから、自分で手洗いしたら黒い汚れが大量に浮いてきた。。。
油使い回しだろうし。。。
絶句
良いものはせめて白洋舎のドライぐらいには出したい
— 岩太郎@CBL_BIG3up (@gantaro9999) 2018年5月5日
拡散希望 白洋舎は二度と使わない。 https://t.co/AkVMNY1OLl
— 鹿目まどかつゆき 「鎌勢」 (@magicamadoca) 2018年5月1日
全国クリーニング生活衛生同業組合でも、溶剤管理の方法について、細かい項目を設定しています。
溶剤管理には、手間と確かな知識が必要です。
ラーメン屋ならスープが命
お寿司屋なら、シャリが命(ネタじゃないんですって)
老舗料亭なら出汁が命
そして、クリーニング店なら溶剤が命
溶剤管理がしっかりしている&清潔な溶剤でクリーニングしてくれるお店を選びましょう。
再仕上げをしてくれるか

クリーニングに満足いかなかった場合、街にある対面型のクリーニング店なら、服を持って行って、何か言う事もできますよね。
宅配クリーニング店の場合、仕上がりに満足がいかなかった時は、再仕上げを無料で行ってくれるところがあります。(衣類が自宅に届いてから何日間までならOK、と期間限定ですが)
逆に「対面じゃないから、再仕上げを頼みやすい」かもしれませんね。
やはり、いくらみんなの評判がいいところでも、ごく一部の方は、仕上がりに不満があったなんて方も当然います。
ですので、宅配クリーニング店を選ぶ際は、再仕上げをおこなってくれるお店を選ぶようにしましょう。
また、衣類がクリーニングから帰ってきたら、タグは絶対に外さずに、仕上がりをチェックしましょう。
カンブリア宮殿で観たお節介なクリーニング店すごい!
カシミアセーターの脇のほつれも、スーツの裾縫いもボタン付けも、ダウンコートのシミ抜きも
全部無料でしてくれた…!
有料でも良いって書いたのに…有り難いけど凄すぎて心配になる💧#リナビス pic.twitter.com/koFiRwyRGE— 悠妃りゅう「S &M」連載中 (@yuuhiryu) 2018年12月27日
タグを外してしまうと、どの宅配クリーニング店も、再仕上げを絶対に受け付けてくれませんので。
宅配クリーニングおすすめ比較ランキング
1位 リナビス

■ポイント1
高級ブランド衣類のクリーニング経験が豊富!
もともとリナビスは、このネット宅配クリーニング事業を始める以前から高級ブランドの衣類を持ちこまれることが非常に多かったのです。
兵庫県の地域密着型クリーニング店として、地元の方から絶対的な信頼を得ていました。高級ダウン(カナダグースなど)も取り扱い実績が豊富です。

地域密着型なので、クリーニング業界の価格競争に巻き込まれることなく、お客の衣類をキレイにすることだけを考えてやってきたので、高級ブランド衣類も多く持ち込まれるようになったようです。
■ポイント2
完全自然乾燥!
衣類は乾燥機にかけると、乾きは早いですが、繊細な生地は痛み・縮みの原因となります。
リナビスでは、生地への負担を極限まで減らすために、乾燥機は使わずに自然に乾かします。
自然乾燥は、広大な敷地が必要です。こんなことができるのは、田舎のクリーニング店だからこそです。
■気になるポイント
納期が遅れることがある
通常は自宅からクリーニングをお願いする衣類発送して、最短5営業日後にクリーニングが完了して戻ってきます。ですが、リナビスは大変人気なので、衣替えの3・4月は、依頼が殺到します。
ですので、1点1点丁寧に作業をしているため、仕上げりまでに1か月くらいは見ておいた方がいいです。
2020年の今年は、昨年以上に注文が殺到している為、販売終了の可能性があります。
利用希望の方は、早めの注文をおすすめします。(追記:2020年10月23日午後5時45分)
リナビスから洋服かえってきた!
他のクリーニングで落ちなかった染みが綺麗に落ちてる!感動
ダウンジャケットもふかふか
スーツのボタンも付け直してくれてる最高のお節介ありがとうございます❤️ pic.twitter.com/3bcBgAImHG
— mk (@35pekopeko) 2018年12月25日
宅配クリーニングのリナビスってとこでコートのクリーニングお願いしてたんだけど、宅配だから出すの楽だし、毛玉きれいに取ってくれるし、ほつれてた所も直してくれたし、ボタンの糸緩みも直してくれたし、すっごく良かった…。またお願いしよう…。
— 英語難民はとぽっぽ (@zakiyama_po) 2018年4月28日
カンブリア宮殿で観たお節介なクリーニング店すごい!
カシミアセーターの脇のほつれも、スーツの裾縫いもボタン付けも、ダウンコートのシミ抜きも
全部無料でしてくれた…!
有料でも良いって書いたのに…有り難いけど凄すぎて心配になる💧#リナビス pic.twitter.com/koFiRwyRGE— 悠妃りゅう「S&M」②3/8発売 (@yuuhiryu) 2018年12月27日
リナビスさんにクリーニング出したコート類が戻ってきたんだけど、新品のように美しくなっていて感動した😭💓💓💓💓凄い!!!ありがとう(ありがとう)
— 水路 (@bombardier_dore) 2019年1月27日
★新規会員登録で★
いますぐ使える
\↓550円分ポイント↓/
\プレゼント実施中/
\↓宅配クリーニングの定番!↓/
↑おせっかいクリーニングで新品の頃の姿に↑

リネット | |
---|---|
|
|
ワイシャツ | 390円 |
コート |
1,900円 |
特徴 | 初回限定のみ30%OFFにて利用可 |
クリーニング保管してたコート達が大量に届いた。
クローゼットが狭いから、夏助かってたけど、これどこしまおう…笑
今日は断捨離だーーー!
でも意外と安いし綺麗だしオススメだよ(´∀`=)#リネット保管 pic.twitter.com/splZuePwWH— 市原彩花 (@ayaka_Ichihara) 2016年11月5日
今年は4月ごろになっなら
冬物はリネットに全部預けよう。
16800円で7着を8ヶ月間クリーニングして保管してくれるので、ぜひ活用したい
アウター4着と白T3枚かな pic.twitter.com/Vw3jbbkajs
— ひつじ@ゆるミニマリスト (@shota_minimal) 2019年2月27日
リネットのプレミア仕上げ&保管に出して預けてた洗濯ものが帰ってきた。秋冬物のコート。今見た感じだと綺麗に仕上げていただいていい感じ。夫氏の黒コートの毛玉がかなり目立ってたんだけど綺麗に取ってくれてたところがポイント高い!取れそうなボタンは特につけ直してはくれない。(当たり前?w)
— ばらしらたま🖇📎🖇 (@barasiratama) 2017年10月6日
冬物をクリーニングして、夏の間保管してくれるリネットさんから、コートが届いていよいよ冬到来。ちょっと訳あって再仕上げを頼むことになったんだけどそのご対応が素晴らしくて、一生ついて行こうと思った。それに比べて…
— I wana A yu (@armndnntksr42) 2018年10月11日
(注)リネットでは、申込画面下に、ギフトコード(クーポンコード)を入力する欄がありますが、


クリラボ | |
---|---|
|
|
料金(5点パック) | 8,800円 |
料金(10点パック) | 12,800円 |
特徴 | お客ごとに衣類を別々に洗う 個別洗い |
1点ずつ写真撮ってくれるミニクラも気になったけど、今回はクリーニングと保管形態を重視して、「クリラボ」を使ってみた。全部コートで出すとめっちゃお買い得感ある。保管は吊るしらしい。ミニクラはたぶん箱保管なのよねー http://t.co/XK8Wwmcnz6
— あい (@sorausagi) April 22, 2015
あなただけの特別なクリーニングを
宅配クリーニングで安いところを紹介
やっぱり値段の安い宅配クリーニング店がいい!なんて人も多いですよね。
こちらでは、
- ワイシャツのクリーニングが安いところ
- コートのクリーニングが安いところ
などを徹底比較しています。
利用する際のシーン別で比較
「日常使い」で宅配クリーニングを利用する場合で比較
月合計の金額は、4週分の20日間で計算しています。
毎週利用することを前提にしているので、有料会員に入った場合の料金を掲載しています。
- ネクシー:ビジネスコース
- リネット:プレミアム会員
- リアクア:プレミアム会員
ネクシー |
リネット |
![]() リアクア |
|
スーツ(上) | 810円 | 950円 | 690円 |
スーツ(下) | 560円 | 660円 | 540円 |
Yシャツ(ハンガー)5枚 | 1,250円(250円) | 1,450円(290円) | 950円(190円) |
ネクタイ | 350円 | 550円 | 540円 |
送料 | 3,000円以上で無料 未満は、別途1,620円 |
3,000円以上で無料 未満は、別途1,800円 |
3,800円以上で無料 未満は、別途1,800円 |
毎週合計 | 2,970円 | 3,610円 | 2,720円 |
毎月の会員費 | 162円 | 390円 | 300円 |
月合計 | 18,522円 (12,242円) |
14,830円 | 18,080円 |
納期 | 最短で10日前後 | 最短2日後 | 最短4営業日後 |
ネクシーの場合、上記の内容でクリーニングを頼むと、合計が2,970円になります。
関東にお住まいの方は、ビジネスコースに入っていても、クリーニング料金が3,000円以上でないと、送料1,620円かかります。
なので、Yシャツを1枚だけ、たたみ(300円)で注文して下さい。そうすれば、合計金額が、3,020円になるので、めでたく送料無料になります。
月合計の下の金額が、送料無料で調整した場合のクリーニング料金になります。
一方、リアクアは、送料無料にするのに、1,080円足りません。
ネクシー同様にYシャツのたたみで調整しようとしても、1枚290円なので、5枚全部たたみにしても、プラス500円にしかなりません。
月のクリーニング料金 | |
リネット | 14,830円 |
ネクシー | 12,242円 |
差額 | 2,588円 |
と、料金で言えば、ネクシーなのですが、お店が長崎なので、関東にお住まいの人は、どうしても仕上がって自宅に届くまでに、日数がかかってしまいます。(約10日ほど)
一方、リネットは、東京近郊にクリーニング工場があるので、最短2日で届けてくれたり、23区にお住まいの人なら、

こういった朝イチ便などもあるので、ちょっと料金が高くても利便性を求めるなら、リネットの方がいいでしょう。
リネットの宅配クリーニング良かった。
23日に出して25日に受け取れて品質も問題なし。ジャケット、スーツ、ニット×4、シャツ。1時間単位で発送、受取の時間が指定出来るのが一番便利。
死んでたジョンスメのサマーニットがクリーニングで復活したのも嬉しかった。— ボス (@neobosu7) 2019年5月25日
「オフシーズンのみ」宅配クリーニングを利用する場合で比較
ネクシー |
リネット |
![]() リアクア |
|
冬物スーツ(上) | 810円 | 950円 | 690円 |
冬物スーツ(下) | 560円 | 660円 | 540円 |
コート | 2,000円 | 1,900円 | 1,960円 |
ダウンジャケット | 2,500円 | 2,280円 | 2,600円 |
ニット | 660円 | 590円 | 600円 |
マフラー | 600円 | 700円 | 700円 |
送料 | 3,000円以上で無料 未満は、別途1,620円 |
3,000円以上で無料 未満は、別途1,800円 |
3,800円以上で無料 未満は、別途1,800円 |
合計 | 7,130円 | 7,080円 | 7,090円 |
納期 | 14日前後 | 7日前後 | 14日前後 |
シーズン中に1回、冬物をお願いする場合、料金に関しては、大差はありませんね。
しいて違いを言うなら、ネクシーは、クリーニング溶剤の管理がしっかりしているので、あのドライクリーニング特有の石油臭さはありません。
なので、仕上がりの日数を気にしないのであれば、ネクシーでもいいのではないでしょうか。
\リアクアがイイ人はこちら↓/
リネットの料金を、他の店舗型クリーニング店の白洋舎とホワイト急便で比較
リネット |
![]() |
![]() ホワイト急便 |
|
スーツ(上) | 950円 | 2,050円 (上下セット) |
530円 |
スーツ(下) | 660円 (セット:1,610円) |
420円 (セット:950円) |
|
Yシャツ(たたみ) | 390円 | 380円 | 210円 |
Yシャツ(ハンガー) | 290円 | ー | 170円 |
ブラウス | 550円 | 650円 | 420円 |
ダウンジャケット | 2,850円 | 4,200円 | 1,800円 |
コート | 1,900円 | 2,000円 | 1,030円 |
カシミヤセーター | 790円 | 650円 | 400円 |
ストール | 1,030円 | 900円 | 600円 |
ホワイト急便は、お住まいの地域によって、若干クリーニング料金が違います。
なので、だいたいの平均の料金を記載しています。お住まいのところによっては、この金額より、ちょっと安い場合もあれば、ちょっと高い場合もあるのでご注意ください。
パック式の定額制の宅配クリーニング店を紹介
こちらでは、衣類5点・10点・20点などの定額制まとめてタイプの宅配クリーニングだけに絞って、より詳しく紹介しています。
まとめてお得に利用されたい方は、ご覧ください↓
⇒ 5点・10点などのパックタイプ宅配クリーニング店を徹底紹介
少量の1点からの宅配クリーニング店を紹介
こちらでは、10点・20点などクリーニングに出したい衣類が大量にない人向けの、少量出すのにおすすめの宅配クリーニング店を詳しく紹介しています↓
【厳選9選】宅配クリーニング店を紹介
キレイナ
リナビス
ワードロープトリートメント
ポニークリーニング
ポニークリーニング |
|
---|---|
![]() |
|
|
|
料金体系 | 衣類7点まとめてのパック式 |
料金(衣類7点コース) | 9,500円 |
料金(衣類10点コース) | 12,500円 |
送料 | 無料 |
美服パック
美服パック |
|
---|---|
|
|
料金体系 | 衣類11点まとめてのパック式 |
料金(衣類11点コース) | 5,980円 |
料金(衣類15点コース) | 7,980円 |
送料 | 無料 |
カジタク(イオン)
カジタク(イオン) |
|
---|---|
![]() |
|
|
|
料金体系 | 衣類5点まとめてのパック式 |
料金(衣類5点コース) | 4,980円 |
料金(衣類8点コース) | 7,200円 |
送料 | 無料 |
プラスキューブ
ランドリーバスケット
ネクシー
ネクシー | |
---|---|
|
|
料金体系 | 衣類1点から |
料金(コート) | 2,000円 |
料金(ダウンジャケット) | 2,500円 |
送料 | 3,500円以上で無料 未満は、約2,000円前後(地域による) |
リアクア
リアクア | |
---|---|
![]() |
|
|
|
料金体系 | 衣類1点から |
料金(コート) | 1,960円 |
料金(ダウンジャケット) | 2,600円 |
送料 | 3,800円以上で無料 未満は、別途1,800円 |
リネット
リネット | |
---|---|
|
|
料金体系 | 衣類1点から |
料金(コート) | 1,900円 |
料金(ダウンジャケット) | 2,280円 |
送料 | 3,000円以上で無料 未満は、別途1,800円 |
実際どうなの?宅配クリーニング利用者の口コミ紹介
#カジタク #宅配クリーニング
初めて集荷してもらいました。佐川急便さんが大きな段ボールを持ってこられたので、事前に袋にまとめておいたコート類を一式その段ボールに入れて完了。楽チン。6着なので、段ボールは余裕でした。
次の冬まで、センター預りです。— すかすかすかんこ (@scascascanko) 2019年4月29日
アイロンが難しいシャツが好きがゆえ、クリーニングへ。
宅配クリーニングって便利だ。— miu_punkature (@miukish) 2019年4月29日
#せんたく便 に宅配クリーニングだしてこの状態で返ってきた。どんな面して保証書同封したのか。電話してやり直ししてくれるとのことやけど5月に衣替え間に合わせたかったのに最悪。 pic.twitter.com/VT77rNiEWK
— じんまま (@NMYSNDNyDP1nXZp) 2019年4月30日
この休み中初めて宅配クリーニングのリネットを使って冬物をまとめてクリーニングに出したけどすごく便利だった!家の近くにクリーニング店ないから助かるなぁ。 pic.twitter.com/OpvdoYyZuH
— なりお@UI/Webデザイン (@suama_nario) 2019年5月5日
宅配クリーニングなかなかコスパ良かった。急ぎじゃないなら十分過ぎる!また溜まったらお願いしたい。けど、そんなクリーニングするもん無いんだよな…。また来年のこの時期になりそう。
— 蜜柑🍊ゆかりごはん (@yukarin227) 2019年5月15日
- 良かった
- 料金高いと思ったけど、コスパいいじゃん
という方がいる一方で、
- 最悪
- 二度と使わない
なんていう人もいました。ただ、これは宅配クリーニングだから最悪というわけでななく、そのお店がダメであっただけです。
実際、店舗型のクリーニング店でも、高級ダウンをダメにされたなんてツイートもあります。
店舗型にしろ、宅配型にしろ、きちんとお客の衣類を大切に扱ってくれるクリーニング店を選ぶのが一番重要です。
店舗がいいの?宅配がいいの?どっち?ということではありません。
店舗でも最悪なところもありますし、宅配クリーニングで最悪なところもありますし、宅配クリーニングで丁寧にクリーニングしてくれるところもあります。
あなたの衣類を大切に扱ってくれる宅配クリーニング店を選ぶようにしましょう。
タイプ別で宅配クリーニング店を紹介
スーツの宅配クリーニングおすすめ店
スーツのクリーニングは、日常使いで利用するのか、シーズンオフでもうクローゼットにしまいたいからクリーニングに出すのかで、おすすめの宅配クリーニング店が違います。
毎週利用するとなれば、送料のことも考慮に入れなくてはならないので、自分にとってベストな宅配クリーニング店を見つけるのは難しいです。
こちらの記事で、料金比較もふまえてあなたにおすすめのお店を紹介しています。
個別洗いをしてくれる宅配クリーニング店
たいていのクリーニング店は、Aさんの衣類・Bさんの衣類を素材別に分けて一緒に洗います。
でも、これだと他人のものすごい汚れた衣類と自分の衣類を一緒にクリーニングされることだってあり得るわけで…。
これを嫌って、クリーニングにはなるべく出さないなんて人もいるのです。
そんな悩みを解決してくれるのが、個別洗いの宅配クリーニング。他のお客さんの衣類と一緒にせずにクリーニングしてくれます。
こちらで、個別洗いの宅配クリーニング店を詳しく紹介しています↓
高級ブランド対応の宅配クリーニング店
- DIESELのムートンコート
- INEDのカシミヤコート
- Max Maraの高級ドレス
こういった1着10万以上はする洋服をクリーニングに出すのって、ちょっと怖いですよね。
クリーニングで何かあったらどうしようって、心配になるのでは。そこで、こちらの記事で、あなたの衣類を安心して出せる高級衣類対応の宅配クリーニング店を紹介しています。
参考にしてみてください。
⇒ 高級ブランドの服を安心して任せられる宅配クリーニング店を紹介
モンクレールなどのダウンジャケットを丁寧にクリーニングしてくれるお店
- モンクレール
- カナダグース
- タトラス
などの高級ダウンジャケットは、店舗によっては受け付けてくれないところも多数あります。
上記の「高級ブランド対応の宅配クリーニング店」とは違って、ここでは「高級ダウンジャケット」に特化したクリーニング店を厳選して紹介しています。
8社のクリーニング料金も紹介していますので、参考にしてみてください↓
毛皮などのファーコートをクリーニングしてくれるお店を紹介
ファーコートでも
- リアルファー
- フェイクファー
で、クリーニング料金って、大幅に変わってきますし、お願いするクリーニング店も変わります。
こちらでは、ファーごとにおすすめの宅配クリーニング店を細かく紹介しています。
即日対応OKの宅配クリーニング店を紹介
朝イチ便・夜イチ便・翌日届けのあるリネットが圧倒的
「日常使い」の項目でもお話ししましたが、即日で対応してくれる宅配クリーニング業者は、「リネット」のみです。
ただし、配達できる範囲が限られている為、この朝イチ・夜イチ便・翌日届けは、東京23区限定のサービスとなっています。
コンビニから出せる宅配クリーニングを紹介
一人暮らしで、日中仕事で自宅にほぼいないなんて人、宅配クリーニング利用したくても、なかなか利用できない方、多いのではないでしょうか。
そこで、こちらではコンビニから発送できる便利な宅配クリーニングを紹介しています↓
宅配クリーニングのメリット・デメリットって?
はじめて利用する人は、そもそも宅配クリーニングっていいの?
- いいこと
- 悪いこと
いろいろとあるんじゃないの?って不安に思いますよね。こちらでは、そのメリットデメリットを細かく説明しています↓
興味のある人はご覧になってください。
宅配クリーニングで保管もしてくれるお店紹介
クリーニング後に次のシーズンまでお店で保管しておいてもらえたら、クローゼットもスッキリしていいですよね。
でも、今は保管してくれる宅配クリーニング店の大変増えてきており、どこがいいのか、どこが安いのか非常に分かりにくいです。
そこで、こちらの記事で有名店の料金比較やおすすめポイントなどを紹介しています。
布団をクリーニングしてくれる宅配クリーニング店
布団のクリーニングって、店舗に持っていくのが本当に大変ではありませんか?車をお持ちの方だったら別でしょうけど。
自転車で持っていくのも難しそうだし、ましてや手で持っていくのも大変。じゃあ、タクシー?これも、ちょっともったいない気がしますよね。
そこで、頼りになるのが宅配の布団クリーニング。ヤマトや佐川の配達員の方に、布団を渡すだけ。とっても便利。
羽毛布団1枚だけだと割高だけど、3枚とか複数枚出す人には、割安になるお得なクリーニングです。
こちらで、
- 店舗に持っていくタイプの布団クリーニングの料金
- 宅配タイプの布団クリーニング料金
- お店を選ぶ際のポイント
などをご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください↓
支払い方法で比較
クレカ | 代金引換 | 銀行振込 | NP後払い | |
プラスキューブ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リナビス | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ポニー | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カジタク | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ネクシー | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リネット | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リアクア | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まとめ
宅配クリーニングは、お願いするお店さえ間違えなければ、大変便利なサービスです。
白洋舎などの対面式のクリーニング店ではないので、利用する上でいろいろと不安はあるかも知れません。
ここで紹介した選び方のポイントを参考に、「顔の見える」宅配クリーニング店を選ぶことをおすすめします。
\あなたの大事な衣類が、キレイになって帰ってきますように♪/

\↓宅配クリーニングの定番!↓/
おせっかいクリーニングで新品の頃の姿に