自宅にいながらクリーニングをお願いできる「宅配クリーニング」
でも、当然、衣類を宅配便で送る送料もクリーニング料金に加算されているので、自宅近くのチェーンのクリーニング店より、料金が高いのがネック…。
でも、便利だし、宅配クリーニングできれば利用したい!
そこで、ここでは、とにかく料金の安い宅配クリーニング店をご紹介します。
ちなみに、
- うさちゃん
- 白洋舎
などの有名どころは、宅配クリーニングを行っておりませんので、ご注意ください。
白洋舎は、宅配ではなく、集配という自社のスタッフが社用車で衣類を取りに来てくれるサービスはあります。
衣類まとめてタイプの宅配クリーニング料金が安いところ
5点の格安宅配クリーニング料金
5点料金 | 1着当たり | |
フランス屋 | 3,999円 | 800円 |
カジタク | 4,980円 | 996円 |
ポニー | 6,800円(7点) | 971円 |
リナビス | 7,800円 | 1,560円 |
プラスキューブ | 8,500円 | 1,700円 |
クリラボ | 8,800円 | 1,760円 |
ランドリーバスケット | 9,500円 | 1,900円 |
5点では、フランス屋が4,000円を切る価格。
ですが、残念ながら送料がかかります。
関東~九州までの地域:片道送料700円前後
東北:往復送料1,850円
北海道・沖縄:往復送料3,000円
一方、2番目に安いカジタクは、送料がかからないので、実質カジタクが一番安いということになります。
10点の格安宅配クリーニング料金
10点料金 | 1着当たり | |
美服パック | 5,980円 | 598円 |
フランス屋 | 5,990円 | 599円 |
カジタク | 7,200円(8点) | 900円 |
ポニー | 8,600円 | 860円 |
リナビス | 10,800円 | 1,080円 |
クリラボ | 12,800円 | 1,280円 |
ランドリーバスケット | 16,000円 | 1,600円 |
プラスキューブ | 16,000円 | 1,600円 |
10点で一番安いのは、美服パック。ここは、送料も無料なので10点パックで一番安いところを希望するなら、ここがいいでしょう。業界最安値です。
20点の格安宅配クリーニング料金
20点料金 | 1着当たり | |
美服パック | 9,980円 | 499円 |
フランス屋 | - | - |
カジタク | - | - |
ポニー | - | - |
リナビス | 18,800円 | 940円 |
クリラボ | 21,800円 | 1,090円 |
ランドリーバスケット | - | - |
プラスキューブ | 26,000円 | 1,300円 |
20点は、10点同様、美服パックが一番安いです。20点は、取り扱っている宅配クリーニング店が少ないのが現状。
宅配クリーニングには、
- 衣類1点からOKのお店
- 5点・10点などの衣類まとめて定額制のお店
の2種類があります。
衣類1点からの方は、大量にクリーニングしてほしい服がない人には、利用しやすく、パック式の方は、クリーニングしてほしい衣類が大量にある人には、1点ずつ出すよりクリーニング代が安くなるので、経済的であります。
こちらで、まとめてタイプの宅配クリーニング店の料金を徹底比較しています。
⇒5点・10点タイプなどのパック定額制宅配クリーニング店を紹介
ワイシャツの宅配クリーニング料金が安いところ
通常価格 | 会員価格 | 対応エリア | |
しろふわ便 | 200円 | ー | 東京23区 |
リネット | 290円 | ー | 全国 |
リアクア | 290円 | 190円 | 全国 |
ネクシー | 350円 | 250円 | 全国 |
ピュアクリーニング | 500円 | ー | 全国 |
しろふわ便は、今話題の洗濯代行サービスの会社です。日常の洗濯物を洗って、畳んで宅配してくれる、洗濯嫌いの人には夢のようなサービスです。
洗濯代行サービスは、ワイシャツなども洗って乾かすだけなので、アイロンがけはしてくれません。
ですが中には、クリーニングも行っている洗濯代行業者もあり、その1社が東京を中心に営業している「しろふわ便」です。
ワイシャツのクリーニング料金で一番安いのは、「リアクア」ですが、仕上がりまでに最低でも4日かかります。
週末の土曜日に出しても、土日は基本お休みなので、どんなに早くても次の週の木曜日にクリーニングから戻ってくることになります。
一方、リネットは、最短2日で届く「お急ぎ便」というサービスがあります。
また、2018年より開始した「朝イチ・夜イチ便」という朝の6時~夜24時まで集荷・配達してくれるサービスもあります。
ワイシャツに関しては、毎日着るものでしょうから、なるべくクリーニング料金が安いところがいいですよね。
でも、毎週毎週のことだから、利便性のことも考えると、リネットもありなのでは?
コートの宅配クリーニング料金が安いところ
料金 | 料金プラン | |
ポニー | 971円 | 7点パック(6,800円) |
カジタク | 996円 | 5点パック(4,980円) |
ベルメゾン | 1,030円 | 7点パック(7,213円) |
しろふわ便 | 1,500円 | 1点からOK |
リナビス | 1,560円 | 5点パック(7,800円) |
プラスキューブ | 1,700円 | 5点パック(8,500円) |
リネット | 1,900円~ | 1点からOK |
リアクア | 1,960円 | 1点からOK |
ネクシー | 2,000円 | 1点からOK |
ピュアクリーニング | 2,500円 | 1点からOK |
コートなどの冬物アウター類は、リナビスなどの「5点まとめていくら」といった料金形式のお店が安いですね。
こういったパック式の宅配クリーニング店にワイシャツなどを出すと、逆に高くなり損することになります。
\↓評判のいいお店はこちら↓/
リナビスに出してたコートが戻ってきた。ボタン取れてたことを、ボタンつけて戻してもらって初めて思い出した。
相変わらずリナビスさんGJすぎる。ありがとうございます。毎日徳を積んでいる皆さまに幸多からんことを!— minami (@152141725172) 2018年12月30日
カンブリア宮殿で観たお節介なクリーニング店すごい!
カシミアセーターの脇のほつれも、スーツの裾縫いもボタン付けも、ダウンコートのシミ抜きも
全部無料でしてくれた…!
有料でも良いって書いたのに…有り難いけど凄すぎて心配になる💧#リナビス pic.twitter.com/koFiRwyRGE— 悠妃りゅう「S &M」連載中 (@yuuhiryu) 2018年12月27日
ダウンジャケットの宅配クリーニング料金が安いところ
料金 | 料金プラン | |
ポニー | 971円 | 7点パック(6,800円) |
カジタク | 996円 | 5点パック(4,980円) |
ベルメゾン | 1,030円 | 7点パック(7,213円) |
しろふわ便 | 1,500円 | 1点からOK |
リナビス | 1,560円 | 5点パック(7,800円) |
プラスキューブ | 1,700円 | 5点パック(8,500円) |
ネクシー | 2,300円 | 1点からOK |
ピュアクリーニング | 2,500円 | 1点からOK |
リアクア | 2,600円 | 1点からOK |
リネット | 2,850円 | 1点からOK |
ただ、ダウンジャケットは、速さや安さが売りのところに出してしまうと、「ダウンの中の羽毛が折れて、ダウンのボリュームが無くなった…」なんて嘆きのツイートもあるので、注意しましょう。
\↓格安店はこちら↓/
リナビスから洋服かえってきた!
他のクリーニングで落ちなかった染みが綺麗に落ちてる!感動
ダウンジャケットもふかふか
スーツのボタンも付け直してくれてる最高のお節介ありがとうございます❤️ pic.twitter.com/3bcBgAImHG
— mk (@35pekopeko) 2018年12月25日
毛布の宅配クリーニング料金が安いところ
宅配クリーニングでは、毛布をクリーニングしてくれるお店もあるんです。
自宅の洗濯機で洗っちゃう、なんて人もいるでしょうが、5~6kgの洗濯機では、毛布を洗濯槽にいれるだけでも苦労しません?
強引につっこんでも、水がバシャバシャと循環しないから、きちんと洗えているのか心配…。
一方、クリーニングに出せば、専用の大型洗濯機で水洗いしてくれる専門店もあるので、汗汚れも皮脂汚れもきれいサッパリです。
中には、ドライクリーニングを行っているチェーン店もありますが、それでは、汗汚れなどは落ちません。
そのような事を、↓の記事で詳しく解説&格安のおすすめ店を紹介しています。
布団の宅配クリーニング料金が安いところ
布団って、洗ってます?
「とりあえず、天日干しとレイコップやっているから、私の布団はキレイよ!」
って方、多いのでは?
でも、レイコップだとダニ死滅させられないのって知っていました?
レイコップでは、ダニの数は減らせるけど、ダニを死滅させての根本解決ってできないんですよね…。
ダニもハウスダストもキレイにしてくれる布団クリーニング。その料金が安い宅配クリーニング店を紹介しています。
羽毛布団、一度も洗ったことがない…。なんて人は、一度洗ってみては?
保管サービスの料金が安いところ
宅配クリーニングの保管サービスは、
- コート1着だけ保管
- ダウンジャケット1着だけ保管
といった利用方法は、ありません。
全ての宅配クリーニング業者は、
- 5点パック
- 10点パック
といった「何点まとめてクリーニングを依頼して保管」のパック式の形態をとっています。
料金や何点パックなのかなど、各社それぞれ異なりますので、1着あたりに換算しないとどこが一番安いのか、判断できないのがむずかしいところ…。
このサイトで紹介している中で1着あたりのクリーニング&保管料金が安いのは、ポニークリーニングです。
ポニークリーニング | |
---|---|
|
|
10点コース | 9,300円 |
1着当たり | 930円 |
保管料 | 無料 |
評価 |
ほぼ全ての宅配クリーニング店が、10点パックで1万円を超える料金の中、ポニークリーニングは、1万円を切る衝撃価格。
その他の宅配クリーニングの保管料金が安いお店は、こちらを参考にして下さい。
宅配クリーニング安いお店9選
キレイナ
リナビス
ワードロープトリートメント
ポニークリーニング
ポニークリーニング |
|
---|---|
|
|
料金体系 | 衣類7点まとめてのパック式 |
料金(衣類7点コース) | 9,500円 |
料金(衣類10点コース) | 12,500円 |
送料 | 無料 |
美服パック
美服パック |
|
---|---|
|
|
料金体系 | 衣類11点まとめてのパック式 |
料金(衣類11点コース) | 5,980円 |
料金(衣類15点コース) | 7,980円 |
送料 | 無料 |
カジタク(イオン)
カジタク(イオン) |
|
---|---|
|
|
料金体系 | 衣類5点まとめてのパック式 |
料金(衣類5点コース) | 4,980円 |
料金(衣類8点コース) | 7,200円 |
送料 | 無料 |
プラスキューブ
ランドリーバスケット
ネクシー
ネクシー | |
---|---|
|
|
料金体系 | 衣類1点から |
料金(コート) | 2,000円 |
料金(ダウンジャケット) | 2,500円 |
送料 | 3,500円以上で無料 未満は、約2,000円前後(地域による) |
リアクア
リアクア | |
---|---|
|
|
料金体系 | 衣類1点から |
料金(コート) | 1,960円 |
料金(ダウンジャケット) | 2,600円 |
送料 | 3,800円以上で無料 未満は、別途1,800円 |
リネット
リネット | |
---|---|
|
|
料金体系 | 衣類1点から |
料金(コート) | 1,900円 |
料金(ダウンジャケット) | 2,280円 |
送料 | 3,000円以上で無料 未満は、別途1,800円 |
まとめ
2019年現在、たくさんの宅配クリーニング業者が乱立しており、どこが一番安いのかを知るのは、非常に大変…。
シーズンオフに1度だけ衣類をクリーニングに出す人は、クリーニング代が想像以上に高くて、びっくりする人も多いはずです。
ぜひこのページを参考に、お得なクリーニング生活を送って下さい♪
\↓口コミ・評判のいいお店はこちら↓/