【’24年版】どこが安い?布団クリーニングの宅配や持ち込み料金相場を徹底紹介!

 

 

できれば、安くクリーニングしたい!

 

そこで

  1. 比較的安い料金でクリーニングしてくれる「持ち込みタイプのクリーニング店
  2. わざわざ持っていかなくていい「宅配タイプのクリーニング店

の料金を紹介します。

みなさんの布団クリーニング店選びの参考にしてみて下さい。

 

こちらは
衣類の宅配クリーニングを紹介
↓保管料、無料↓

クリーニング 保管 比較
Looopでんき・2024/06/21 「クローゼットがパンパン…」 「冬物の収納スペース、ないんだけど…」 ...

 

どこが安い?布団クリーニングの料金相場紹介

羽毛布団のクリーニング料金~格安ランキング

持ち込みタイプ

持ち込み 1枚(税込)
2枚(税込) 3枚 4枚
ポニー 3,300円~ 6,600 9,900 13,200
(ポニー)
白洋舎 6,600 13,200 19,800 26,400
(白洋舎)
うさちゃん 5,940~ 11,800~ 17,820~ 23,760~
(うさちゃん)
ホワイト急便 5,285~(全国平均) 10,570~ 15,855~ 21,140~
(ホワイト)
持ち込みで羽毛布団1・2・3枚をクリーニング⇒一番安いのは、【ポニー】

コインランドリーで羽毛布団を洗っても、2,000円前後は最低でもかかるので(失敗するリスクはありますが…)、ポニークリーニングの羽毛布団1枚3,300円~というのは、破格の値段です。

また、ホワイト急便は、地域によってクリーニング料金が異なる(4,400円~5,500円くらい)のですが、


けっこう地域差があります

 

ポニークリーニングは、ここまで価格差はないので、安心ではあります。

ですが、店舗展開しているのが、関東(東京・埼玉・千葉・神奈川・茨城)と愛知と岐阜県だけなので、利用できる人は、限られてくるのが残念です。

ホワイト急便は、洋布団や和布団などは、2,530円となります。

 

皆さんの家の近くにある「ホワイト急便」は、

ホワイト急便 料金(布団1枚) 料金(2枚)
店舗(持ち込み) 5,285円~
(全国平均)
10,570円~
宅配 6,980円
(送料込)
11,480
(送料込)
差額 1,695円 910円

布団もっていくの、辛い!!という方は、宅配も有りかと。ただ、安く仕上げたい方は、店舗一択です♪

「宅配の10社料金の比較」は、この次の項目↓↓にあります。

 

ポニークリーニングの店舗確認はこちら ⇒

ポニー公式サイトはこちら ⇒

宅配タイプ


赤文字の数字が、その枚数で一番安いところです。

宅配のふとんクリーニングは、綺麗にしたい布団の枚数が多い人(家族の多い方など)にとっては、アリな選択。

店舗型は、何枚お願いしようが、1枚の料金は変わらないから。

( 2023年5月1日時点の税込価格


リナビスは、クーポン利用時の価格を表示しています♪
宅配 1枚(円) 2枚 3枚 4枚
リアクア 6,050
(送料別:+2,500円)
12,100 18,150 24,200
クリラボ 7,920(送料込) 14,960 22,440
プロケア 11,000
(8,800)
16,500
(13,200)
22,000
(17,600)
ふとんリネット 9,680 12,980 14,080 16,290
ホワイト急便 6,980
(送料込)
10,980
12,980
しももと
9,680 12,980 16,280
カジタク 12,980 18,700
ポニー 11,800 17,380
リナビス
9,680 12,980 14,190 16,280
15,280

洗宅倉庫 13,508 16,800

リアクア以外、送料無料。

リナビスのクーポンコードはこちら↓

宅配で羽毛布団1枚をクリーニング⇒一番安いのは、【ホワイト急便】

 

なので、羽毛布団1枚のクリーニング料金は、実質7,500円ということになります。

羽毛布団1枚だけクリーニングして欲しい、一人暮らしの方などは、リアクアはいいかもしれませんね。

リアクアはこちら ⇒

 

2023年7月3日追記↓

この日付時点で、1枚が一番安いのは、ホワイト急便です。

 

 

 

 

ホワイト急便
面倒くさい住所入力等、不要!
Amazon Payでの支払いOK!

!!
布団を入れる「配送キット」は、注文後に自宅に送られてきます
(自分で袋などを用意する必要なし)

(注)ホワイト急便の布団クリーニングは、保管有り・保管なし」の2コースがありますので、お間違いのないように。

 

⇒ ホワイト急便はこちら

 

8月17日まで、『1,000円OFFのクーポン』配布中の為。

クーポンコード:21ft78

ホワイト急便 料金
店舗持ち込み 4,805円~(全国平均)
ネットの宅配 5,680円(税込の送料無料)

店舗持ち込みより、800円ちょっと高いのですが、持っていく手間などを考えると、かなり割安かと。

布団を入れる「配送キット」は、注文後に自宅に送られてきます。(自分で袋などを用意する必要なし)

(注)ホワイト急便の布団クリーニングは、保管有り・保管なし」の2コースがありますので、お間違いのないように。

⇒ ホワイト急便はこちら

 

宅配で羽毛布団2・3枚をクリーニング⇒一番安いのは、【プロケア】

羽毛布団2枚で1万円を切る(期間限定ですが)のは、おそらくポニークリーニングだけです。通常でも、10,800円です。

ただし、ポニークリーニングは、宅配でも地域限定のサービスなんです。

東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・群馬・栃木・山梨の1都7県のみ。


愛知・岐阜もダメです。

ポニーの宅配はこちら

 

2023年7月01日追記↓

この日付時点で、2・3枚が一番安いのは、プロケアです。

(今だけ、初めての方限定、20%OFFセール実施中のため。)

 

この日付時点で、枚が一番安いのは、ホワイト急便です。

 

宅配で羽毛布団4枚をクリーニング⇒一番安いのは、【リナビス】

 


2023年7月11日追記↓

4枚が一番安いのはリナビスです。

リナビスはこちら ⇒

 

一方、3枚で一番安いところとなると、「ふとんリネット 」になります。

宅配クリーニングで有名なリネットです。衣類以外にも、布団のクリーニングも行っています。

ふとんリネットは、1枚だと8,800円と他より高額なのですが、3枚と複数枚をクリーニングに出すと、かなり割安になる布団クリーニング店なんです。

3枚で12,800円なので、1枚当たり4,266円で布団をきれいにしてくれます。

羽毛布団1枚で一番安いリアクアが、5,500円(送料込みだと、7,500円)

送料込みの値段
(1枚あたり)
リアクア 7,500円
ふとんリネット 4,266円
差額 3,234円


リアクアと比べて、布団1枚あたり3,234円安く利用できます。

なので、お子さんのいる家族で、


布団を、何枚も一気にクリーニングに出したいのよ~

なんて方には、お得に利用できる布団クリーニング店です。

ふとんリネットはこちら ⇒

でも、やっぱり評判がいいところがいい!

「布団をクリーニングに出したいけど、どうやって持っていこうか悩んでいる間に、結局出さずじまいなんだよねー。」 こんな人、多...

布団クリーニングおすすめ店を徹底紹介⇒

 

コインランドリーでもっと安く↓

「布団を洗いたいけど、クリーニングとコインランドリーどっちがいいの?」 布団を洗いたくて、クリーニング店での料金を調べると...

羽毛布団クリーニング、コインランドリーの方が安い?料金を紹介 ⇒

毛布のクリーニング料金~格安ランキング

持ち込み

持ち込みで毛布1・2・3枚をクリーニング⇒一番安いのは、【ポニー】
クリーニング店 1枚 2枚 3枚 4枚
持ち込み ポニー(W) 1,050~ 2,100 3,150 4,200
(ポニー)
持ち込み 白洋舎(D) 1,100 2,200 3,300 4,400
(白洋舎)
持ち込み うさちゃん(外注) 896~ 1,792 2,688 3,584
(うさちゃん)
持ち込み ホワイト急便(W) 1,100 2,200 3,300 4,400
(ホワイト)

毛布のクリーニング方法には、

  1. D:通常のドライクリーニング
  2. W:水洗い(ウェット)クリーニング

の2種類があります。

ドライクリーニングは、セーターなどの型崩れしやすい衣類を洗浄するクリーニング方法です。油汚れを落とすのには、非常に優れています。

一方、水洗いクリーニングは、汗汚れなどの水に溶けやすい汚れも一緒に落してくれます。

なので、ドライクリーニングでは、毛布についた寝汗などの汚れは落とせないということです。


毛布は、水洗いクリーニングをしてくれるお店を選びましょう。

となると、毛布のクリーニングは、ポニーかホワイト急便ですね。ポニークリーニングのエリア対象外の人は、ホワイト急便でもまったく問題ないでしょう。

ポニーはこちら ⇒

ホワイト急便はこちら ⇒

宅配

クリーニング店 毛布のみ
洗浄
1枚 2枚 3枚 4枚
リアクア OK 1,700 3,400 5,100 6,800
(リアクア)
ふとんリネット NG 1,500 11,800 12,800 14,800
(リネット)
しももと NG 980 11,800 13,800
(しももと)
イオン(カジタク) NG 11,800 11,800 17,000
(イオン)
ポニー NG 9,800 14,300
(ポニー)
リナビス NG 11,200 11,200 13,800 13,800
(リナビス)
ダスキン
(ダスキン)
  1. ふとんリネット
  2. しももと

は、布団のクリーニングと一緒に、オプションとして毛布のクリーニングを依頼できます。

  1. イオン
  2. ポニー宅配
  3. リナビス

の3社は、布団クリーニングのオプションとして、クリーニングをお願いすることはできません。

2枚パックなら、布団の代わりに毛布をお願いするといった利用方法です。

ただし、布団の代わりに毛布をお願いするとなると、いくらなんでも料金が釣り合わない、毛布のクリーニング料金取りすぎ!ということになってしまいます。

なので、各社、「毛布は2枚で布団1枚分と換算します」といった形をとっています。

カウント数
イオン 2枚で1枚換算
ポニー 2枚で1枚換算
リナビス 3枚で1枚換算

なので、リナビスは、毛布を1枚出そうが、2枚出そうがクリーニング料金は一緒ということになります。
宅配で毛布1~3枚をクリーニング⇒一番安いのは、【リアクア】

毛布1枚だけを宅配のクリーニングでお願いしたい人は、リアクア

リアクアはこちら ⇒

宅配で布団と一緒に毛布をクリーニング⇒一番安いのも「リアクア」

布団と一緒にお願いしたい人は、「しももとクリーニング」と言いたいところですが、リアクアの羽毛布団料金が5,500円。

リアクア 料金
毛布 1,700円
羽毛布団 5,500円
合計 7,200円(送料無料)

送料無料は、クリーニング代金7,000円以上なので、クリア。

という訳で、毛布1枚&羽毛布団1枚を宅配クリーニングでお願いしたい人は、やっぱり「リアクア」ということになります。

リアクアはこちら ⇒

 

もう暖かくなってきたから、毛布クリーニングに出しても大丈夫だよね? 寒の戻りがあると、なかなか布団や毛布をしまうタイミングわからな...

布団クリーニング 毛布 ⇒

敷布団のクリーニング料金~格安ランキング

持ち込み

持ち込みで敷布団1・2・3枚をクリーニング⇒一番安いのは、【ポニー】
クリーニング店 1枚 2枚 3枚 4枚
持ち込み ポニー 3,000~ 6,000 9,000 12,000
(ポニー)
持ち込み 白洋舎 4,000 8,000 12,000 16,000
(白洋舎)
持ち込み うさちゃん 4,320~ 8,640 12,960 17,280
(うさちゃん)
持ち込み ホワイト急便 4,000 8,000 12,000 10,800
(ホワイト)

持ち込みで一番安いのは、ポニークリーニングです。

敷布団でも、羽毛の敷布団があると思いますが、ここでは、一般的な綿や化繊の敷布団の料金を掲載しています。(ちなみに、羽毛の敷布団の方が、料金が若干高いです)


白洋舎は、プラス3,000円の7,000円のクリーニング料金です…。かなり違います。

ポニークリーニングの店舗確認はこちら ⇒

ポニー公式サイトはこちら ⇒

宅配

クリーニング店 1枚 2枚 3枚 4枚
宅配 リアクア 5,500
(4,800)
11,000 16,500 22,000
(リアクア)
宅配 ふとんリネット 8,800 11,800 12,800 14,800
(リネット)
宅配 しももと 8,800 11,800 13,800
(しももと)
宅配 イオン(カジタク) 11,800 17,000
(イオン)
宅配 ポニー 9,800 14,300
(ポニー)
宅配 リナビス 11,200 13,800 15,000 18,300
(リナビス)
宅配 ダスキン 11,253 13,737 15,768
(ダスキン)

リアクア以外、送料無料。

宅配で敷布団1枚をクリーニング⇒一番安いのは、【リアクア】

宅配の布団クリーニングに関しては、羽毛布団や敷布団などは、同じ料金のところがほとんどです。

リアクアは、

  1. 羽毛の敷布団:5,500円
  2. 綿わた・ポリエステルの敷布団:4,800円

と、敷布団の種類によって、料金が変わります。

また、低・高反発の敷布団マットレス(トゥールスリーパーなど)は、ここで紹介しているどのクリーニング店でも、対応不可となっています。

リアクアはこちら ⇒

\低反発マットレスのクリーニングはこちら↓/

あなたの低反発のマットレスって、クリーニングできるよ。 View this p...
宅配で敷布団2枚をクリーニング⇒一番安いのは、【ポニー】

羽毛布団同様、2枚で一番安いのは、ポニークリーニングです。

ポニーでは、防菌・防ダニ加工も別途行ってくれます。

料金 1枚あたり
2枚パック 11,800円 5,900円
3枚パック 11,400円 5,700円

敷布団は、羽毛布団と違って、どうしても寝汗を吸収しやすいので、黒カビが発生しやすいです。

なので、防菌加工を行えば、黒カビの発生も幾分抑えられます。


ですが、カビを発生させない一番の方法は、風に当てるなどして湿気を逃すのがベストです。

ポニーの宅配はこちら ⇒

宅配で敷布団3枚をクリーニング⇒一番安いのは、【ふとんリネット】

3枚で一番安いところは羽毛布団同様、「ふとんリネット 」になります。

ふとんリネットの場合、検品時、敷布団によくある「シミ」や「黄ばみ」などの汚れに対し「タンパク質分解酵素」という物を吹き付けます。

この酵素の働きが汚れを分解し、丸洗いの際、汚れを落としやすくしてくれます。

敷布団は、黄ばみが発生しやすいので、ふとんリネットの「酵素吹き付け」は気になるポイントですよね。

ふとんリネットはこちら ⇒

でも、やっぱり評判がいいところがいい!


なんて人は、こちらをご覧ください↓
敷布団、一度も洗ったことないから、ちょっとヘタっているし、黒い点状のカビ発生しているし、クリーニングでキレイにしてほしい 敷布団っ...

布団クリーニング 敷布団 ⇒

こたつ布団のクリーニング料金~格安ランキング

クリーニング店 料金(円)
持ち込み うさちゃん 2,592~
持ち込み 白洋舎 3,000
会員限定 コープ
(関東エリア)
6,760
会員限定 パルシステム 2,700
宅配 リアクア 5,500
宅配 ふとんリネット 8,800
宅配 しももと 8,800
宅配 リナビス 11,200
宅配 ダスキン 11,253

こたつ布団1枚をクリーニングに出すなら、圧倒的に持ち込みタイプのクリーニング店が安いですね。

持ち込みタイプのクリーニング店の場合、個別にこたつ布団のクリーニング料金が設定されているので、安く利用できます。

うさちゃんはこちら ⇒

一方、宅配タイプのクリーニング店は、羽毛布団と同様の扱いになるので、値段も高くなってしまっているんです。

\↓こたつ布団のおすすめクリーニング店を詳しく紹介

こたつ布団、家の洗濯機じゃ容量小さいから、きれいに洗えるか心配 こんな方多いのではないでしょうか? そこで頼りになるのが、こたつ布団...

どこが安い?こたつ布団のクリーニングの料金を徹底比較 ⇒

 

ベビー布団のクリーニング料金が安いお店

クリーニング店 料金(円)
持ち込み うさちゃん 2,592~
持ち込み 白洋舎 3,000
会員限定 コープ
(関東エリア)
1,944
会員限定 パルシステム 2,700
宅配 リネット 2,500
宅配 しももと 8,800
宅配 イオン(カジタク) 3,933
宅配 ポニー 5,400
宅配 リナビス 5,600
宅配 ダスキン 11,253

イオン(カジタク)は、2枚パック~の注文しかないため、一枚あたりに換算して算出。(ベビー布団は、2枚で1枚としてカウント)

なので、

  1. ベビー布団:2枚
  2. 大人のシングル掛け布団:1枚

で、2枚パックの注文が可能。

ポニークリーニングは、ベビー布団1枚は、1枚としてカウント。


ベビー布団をクリーニングしたい方は、イオン(カジタク)がお得ですね!

リナビスもベビー布団2枚で、1枚としてカウント。

安いのはココ!布団クリーニング保管の料金紹介

ここで紹介した全10社で布団の保管サービスを行っているのは、

  • 白洋舎
  • イオン(カジタク)

の2社のみです。

なので、この10社以外で布団のクリーニング保管サービスを行っている

  • ベルメゾン
  • 洗宅倉庫

この2社を加えて、保管サービスの料金をご紹介します。

保管期間 1枚(円) 2枚 3枚
白洋舎 最長1年 8,550 14,550 20,550
イオン(カジタク) 最長9カ月 なし 12,800 15,000
ベルメゾン 最長9カ月 なし 10,800 14,800
洗宅倉庫 最長9カ月 なし 15,280 19,780

白洋舎は、希望の保管期間によって保管料が変わります。

希望保管期間:4か月で1,700円(ひと月当たり425円)

なので、6ヶ月保管と仮定して、2,550円の保管料。保管のみはNGなので、クリーニング後に保管してもらいます。クリーニング代6,000円もプラスして計算しました。

\こちらで白洋舎を除いて/
\計6社の保管料金を細かく比較しています。ぜひご覧ください↓/

\こちらの記事をどうぞ↓/

https://kaji-hikaku.com/huton-hokan-cleaning-inexpensive

布団クリーニング保管サービス 安いところもご紹介 ⇒

布団カバーのクリーニング料金表

クリーニング店 料金
持ち込み うさちゃん NG
持ち込み ポニー NG
持ち込み ホワイト急便 150円
持ち込み 白洋舎 550円
宅配 デア 600円
宅配 しももと 700円
宅配 リナビス 864円
宅配 カジタク(イオン) NG
宅配 リネット 1,220円

枕の布団クリーニング料金表

クリーニング店 料金
持ち込み うさちゃん NG
持ち込み ポニー NG
持ち込み ホワイト急便 540円
持ち込み 白洋舎 1,200円
宅配 デア 900円
宅配 しももと NG
宅配 リナビス 1,620円
宅配 カジタク(イオン) NG
宅配 リネット 2,000円

座布団のクリーニング料金表

クリーニング店 料金
持ち込み うさちゃん NG
持ち込み ポニー 800円
持ち込み ホワイト急便 1,050円
持ち込み 白洋舎 3,000円
宅配 デア 1,100円
宅配 しももと NG
宅配 リナビス 5,600円
宅配 カジタク(イオン) NG
宅配 リネット 1,429円

布団クリーニングの防ダニ加工料金表

クリーニング店 料金
持ち込み うさちゃん 540円
持ち込み ポニー 無料
持ち込み ホワイト急便 500円
持ち込み 白洋舎 1,365円
宅配 デア 1,600円
宅配 しももと なし
宅配 リナビス なし
宅配 カジタク(イオン) なし
宅配 リネット 1,000円
  1. しももと
  2. リナビス
  3. カジタク(イオン)

上記の3社は、抗菌・防ダニ加工は、残留薬剤による人体への悪影響がおこる可能性があるので、こういった加工サービスは行っていません。

 

\こちらでは、保管なしのおすすめ布団の宅配クリーニング店/
\比較しています。ぜひご覧ください↓/


清潔な布団で、ぐっすり眠りたいですよね?
「布団をクリーニングに出したいけど、どうやって持っていこうか悩んでいる間に、結局出さずじまいなんだよねー。」 こんな人、多...

関連記事

【危険!?】羽毛布団クリーニングの防ダニ加工って安全なの?料金や効果の持続性も徹...

【超まとめ】ムートンシーツ・布団をクリーニングしてくれる激レア店を紹介!

【食べこぼしもスッキリ】こたつ布団は水洗いクリーニングできれいに。持ち込みで安い...

【必要?】羽毛布団クリーニングするべき?その理由や頻度・時期タイミングを徹底解説...

【激レア】低反発マットレスなどの敷布団もクリーニングしてくれるお店を徹底紹介!

NO IMAGE

【洗濯機に入らない…】毛布は布団クリーニングに出して、ダニともおさらば!料金は各...