いかがでしたか?
みなさんにぴったりの洗濯代行サービス業者は見つかりましたか?
今は、どこの洗濯代行業者も忙しいみたいですね。
洗濯代行業者の料金を比べたページで紹介した「i – sen」という業者も、2018年2月から、関西エリアはサービス対象外になってしまいましたからね。
徐々に世間が、このサービスの良さを認識し始めたのではないでしょうか。
その先陣を行っているみなさんは、さすがです。
そこで、今回は、今じわじわきている洗濯代行サービスと、同じく利用者急激に増加中の宅配クリーニングのクリーニング料金を比べてみました。
宅配クリーニング業者って何?いつごろからサービスはじめているの?
宅配クリーニングサービスとは、
自宅にいながら衣類をクリーニングに出せるサービスです。
どのような人が利用しているかというと
こういった悩みを持った方々が利用しています。
洗濯代行と宅配クリーニングのサービス内容の違い
両者とも自宅にいながら、自分が着ていたものがキレイになって戻ってくる大変便利なサービスです。
ちなみに、宅配クリーニングの利用方法も洗濯代行サービスと同じです。
- ネットで注文
- 集配キットが送られてくる
- キレイにして欲しい衣類を詰めて、宅配便で送る
- キレイになった衣類を自宅で受け取る


洗濯代行業者は、基本クリーニングはしてくれません。
- 東京の23区に対応しているしろふわ便
- 全国展開しているWASH & FOLD
の2社は、別料金でクリーニングをしてくれるところはありますが、クリーニング不可の洗濯代行業者がほとんどではないでしょうか。
しろふわ便とWASH&FOLDのクリーニング料金をネクシーと比べてみた

このネクシーという会社は、2015年からサービスを開始している宅配クリーニング会社です。
高品質のクリーニングが話題で、いま急激に会員数を伸ばしています。
そんなネクシーと洗濯代行業者とのクリーニング料金を比べてみました。
Yシャツ | スーツ(上下) | ブラウス | カーディガン | スカート | |
しろふわ便 | ¥200 | ¥1,100 | ¥550 | ¥550 | ¥550 |
WASH&FOLD | ¥300 | ¥1,420 | ¥570 | ¥670 | ¥670 |
ネクシー | ¥250 | ¥1,370 | ¥560 | ¥560 | ¥560 |
(注)WASH&FOLDは、クリーニングに関しては、全国対応にしていません。店舗に直接持ち込むか、店舗スタッフによる集配サービスでないと利用不可です。
WASH&FOLDのクリーニング料金は、ホームページ上では詳しく記載されていなかったので、問い合わせました。
Rakuten Deliveryのページでも詳しく載っていました。
しろふわ便のクリーニングの評判がどうも良くない・・・?
最近、しろふわ便のあまり良くない評判が目につくのですが、どうもクリーニングに関しても、ちょっとトラブルがあるみたいです。
こちらの「ファイナンシャルプランナーあいさん」のブログをご覧ください。
ワイシャツの混在、紛失等が結構あるみたいです。
利用される方は、気をつけた方がいいかもしれませんね。
ひとつtipを。https://t.co/Zh5BKhpFAw
しろふわ便(選択代行サービス)で服を詰めすぎるのはやめましょう。
生乾きで返ってきます。…— 寺田優也YuyaTerada (@mktrdbg) 2017年7月25日
WASH&FOLDがベストか?
値段的には、しろふわ便が魅力的ではありますが、「他の人のYシャツが混じっている事件」もあるなんて聞くと、ちょっと利用はためらってしまう人もいるかもしれないですね。
そのあとのやりとりとか面倒くさそう・・・。
となると、
クリーニングもお願いしたいって人は、WASH&FOLDがいいかもしれませんね。
▼ネクシーが気になるって方は、こちら▼