この投稿をInstagramで見る
- ウエストラインをシェイプした美しいシルエットのミリエロン
- ウール生地が特徴で大人の雰囲気を楽しめるモンジュネーブル
- 表地はシャイニーナイロンで、光沢感がリュークスな雰囲気の定番モデルのMAYA
どのモデルも、高級感漂うプレミアムダウンの老舗ブランド「モンクレール」
ここでは、
クリーニング出すのに、
誰しも必ずためらう、、モンクレダウン
あえて、ちょっと古いタイプ(10年ほど前に発売だけど、いまだ中古市場で人気)の「モンクレのブランソン」
これ↑を、高級宅配クリーニングの「キレイナ」にお願いしてみました。
【何でキレイナに出したのか??わたしの中での理由はコレ↓】
- 「女性職人が多い」ので、より丁寧にクリーニングしてくれそう
- 水洗いクリーニングで長年の汚れを、きれいさっぱり落としてほしい
- 安いクリーニング店に出して、失敗されたらどうしよう…と、ビクビクしながら、仕上がりを待っているのはイヤ
ってな感じ。
(見積もりで料金高ければ、「染み抜きとか外して、クリーニングだけ」も選択できるようだし…)
ちなみに、ここでは
- キレイナの高級ダウン_クリーニング料金
- モンクレの「コミックラベル」修理のお値段
- クリーニングの before & after の画像
- 見積もり時の注意ポイント
などを紹介しています。
デュペディカやカナダグース、水沢ダウンなどの高級ダウンをお持ちの方も、宅配クリーニング店選びの参考になると思います。
\↓高級ダウンのクリーニング↓/
\↓おすすめ店を知りたい人はこちら↓/
\キレイナは/
\↓こちらをタップ↓/
キレイナにクリーニングを依頼する「ブランソン」
クリーニング前の状態をチェック
つぎは、右腕の裏側部分です↓
もう、いつクリーニングに出したのか分からないくらいですから、なかなかのものです…。
キレイナにお願いした依頼・修理内容
と、このような状態ですので、
- 通常の水洗いクリーニング
- 腕部分の毛羽立ち除去
- コミックタグの縫製、付け直し
以上、3点をお願いしました。
黄ばみやシミに関しては、特別お願いしたわけではありませんでした。
水洗いクリーニングで、たいていの汚れは落ちるだろうと考えていたので。
黄ばみなどの汚れは、キレイナ側でチェックを行い、見積もりとしてあがってくるようです。
ただ、もちろん、「右腕に付いているシミも落としてほしい」なんていう依頼もできます。
集荷も~モンクレールダウンがキレイナから戻ってきた
段ボールの外側は、薄いセロハンのカバーで包装されています。
これなら万一、雨の日配達、配送業者のミスで箱が雨に濡れても、クリーニング後の衣類まで濡れることはないので、安心です。
ヤマト運輸だから、そのようなことはあまりないと思いますが。
自分の場合は「ヤマト運輸」が集荷及び、クリーニング後衣類の配達を行ってくれました。
他サイトでは、佐川急便が配送業者と記載しているところもあるようですが、2019年11月現在は、ヤマト運輸です。(2022年4月時点でもヤマト運輸)
ちなみに、クリーニングをお願いする時の集配ですが、ダウンを入れる段ボールは用意しなくて大丈夫です。
ダウンジャケットをヤマトの人に渡すだけでOK。住所とか書く送り状もいりません。
ただ、配達途中に何かの液体が段ボールにかかって、大事なモンクレールやカナダグースが濡れてしまうことだってあり得ます。
なので、クリーニングに出す際は、「ダウンは必ず何かビニールの袋(ゴミ袋でもOK)に入れて」ヤマトの人に渡すようにしてください。
段ボールは思っていたより一回り大きかった
段ボールの大きさは、
- たて:47cm
- よこ:55cm
でした。一回りくらい小さい感じで来るのかなと予想していたのですが。
おおまかなサイズ感はこんな感じ↓
宅配ボックスを利用される方は、サイズを参考にしてみてください。ダウンジャケット(丈は腰まで)のサイズは、このサイズの箱で送られてくるようです。
モンクレールの丈が太ももまであるAPHROTI(アフロティ)なんかも、このサイズの箱で入ると思うんですよね。
緩衝材が入っているから、シワの心配ほぼないんじゃ?
キレイナには、ワードロープトリートメント(キレイナと同じ最高級クリーニング店)のように、ダウンをハンガーにかけた状態で配送できる「ハンガーボックス」はありません。
ただ、衣類の下に、空気の入ったクッション材が入っているので、シワは極力抑えられます。
女性職人多数
\↓高級衣類を買った頃の新品の姿に↓/
女性目線の心のこもったクリーニングを
クリーニング後の状態をbefore ⇒ after で比較チェック
なんとなく、シャキッとした感じがしません??
ウール生地のシワも取れてキレイになりました。両腕あたりのボリュームも復活したと思います。
あと、持った感じ軽くなったのは確実です。おそらくダウンの羽毛内部に溜まっていた、汗の成分や生地表面に付いていた皮脂などが、ウェットクリーニングによって除去されたのだと。
水洗いクリーニングなので、あのドライクリーニング特有の石油臭はしません。
かといって、洗剤や柔軟剤のような香りもしないので、買ってきた当初の新品の匂いって感じ。
チェーン店にクリーニング出すと、必ずついてくるクリーニングタグ(この衣類は、どのお客さんのものなのか判別するタグ)は、ついていませんでした。もちろん。
↓こういうやつ。他のお客の衣類と一緒に洗うことのない、「1点洗い」なので、タグ付けて他の人の衣類と区別する必要はないですから。
撮影用ライトの設定ミスで、ちょっとafterの方が、内側がbeforeより黄色く見えるかもしれません。↓の方だと、きちんと真っ白に見えると思います。
接写ではない、ひきの状態だと、あまり違いは分かりませんね。
うっすらあった黄ばみも白くキレイになっています。こういった汚れは、ドライクリーニングでは落ちないので、水洗いクリーニングの大きなメリットですね。
でも、ちょっと分かりずらいかな?すみません…。
ケバケバもきれいに処理してもらました。ただ、ちょっと古いダウンだったので、生地ダメージで、どうやってもきれいにできない箇所はあったようなのですが、満足な仕上がりです。
モンジュネーブルは、ブランソン同様、生地はウールですよね。
毛羽立ちで同じ状況の方もいると思いますが、生地の状態によっては、きれいにできないこともあるようなので(キレイナさんからメールで報告いただきました)、注文時の備考欄(要望欄)で相談してみてください。
一回タグを外したんですかね。取った後、縫い直してくれたようです。
ウェットクリーニングによって、ボリュームアップしたのか、フードがへたってません。しっかり自分で立っています。
↓これは、クリーニング後に内側ポケットの中がしっかり乾いているのか確認してみました。
問題なかったです。もしかしたら、中が湿っていたりするんじゃないかと疑ってみたのですが。。。大丈夫でした。
背面からの画像の方が、ボリュームアップしているのがよく分かるかと。
キレイナの高級ダウンクリーニングや修理の料金は?
ダウンコートは、9,900円(税込)
↓2022年4月25日時点でのダウン系の価格↓
ダウンの水洗いクリーニング料金
これは、もうご存知だと思いますが、水洗いクリーニングでダウンジャケット8,000円です。
上の画像だと、「基本価格」が水洗いクリーニングの料金です。
(※)キレイナの高級ダウン以外のコートなどのクリーニング料金や、他の高級クリーニング店との料金比較は、こちらをご覧ください↓
店名をクリックすると、そのHPに飛びます。
スーツ (上下) |
コート | ダウン | カーディガン | カシミヤストール | |
キレイナ | ¥6,500 | ¥6,000 | ¥8,000 | ¥3,000 | ¥3,000 |
ワードローブ | ¥9,072 | ¥7,668 | ¥10,044 | ¥3,780 | ¥10,584 |
クレアン | ¥6,500 | ¥6,300 | ¥8,000 | ¥2,700 | ¥7,500 |
ハッピー クリーニング |
¥7,300 | ¥7,000 | ¥6,800 | ¥3,000 | ¥4,300 |
白洋舎 | ¥8,640 | ¥8,640 | ¥4,536 | ¥2,900 | ¥2,673 |
(スマホの方は、↑のバーを右にスライドすると全部見られます。)
コミックラベルの修理料金は?
コミックラベルの縫い直しは、3,500円でした。
2022年4月時点では、4,400円(税込)です。
毛羽立ちの除去料金は?
毛羽立ちとシミ除去で、3,000円でした。
特殊処理とマイページ上では表記されていましたが、内訳は、
- 黄ばみ除去(5cm未満)
- 穴・破れなどの修理
だと思われます。キレイナのHPの料金詳細に、
オプション料金 | |
黄ばみ除去(5cm未満) | 1,200円 |
穴・破れなどの修理 | 1,800円~ |
と記載されているので、上記を合計すると3,000円。最低価格で行ってくれました。
ただこれは、ダウンの状態によって料金は当然変わるので、一応の目安を考えておいてください。
合計13,500円で、消費税を加えて最終的には、
14,850円 でした。
このモンクレールのダウンは、二人の方が担当してくれたようです。
送料はいくら?
↓ 2021年10月03日時点 ↓
クリーニング料金 | 本州・四国・九州 | 北海道・沖縄 |
8,000円未満 | 往復で2,200円 | 往復で4,400円 |
8,000円以上 | 片道のみ1,100円 | 片道のみ3,300円 |
12,000円以上 | 無料 | 無料 |
クリーニング料金が、8,000円未満だと往復の送料がかかります。一方、8,000円以上から12,000円未満だと、片道のみの送料がかかります。
私の場合は、クリーニング料金が13,500円でしたので、送料は無料となりました。
見積もりで料金高ければ、オプション外してOK
ダウンが、キレイナのクリーニング工場に着いてから、通常3〜5営業日ほどで見積もり完了のメールが届きます。
私の場合は、2日後にメールが来ました。
で、このメールのもうちょっと下にURLが貼られているので、そこから見積もりを確認します。キレイナHPのマイページでも構いません。
↓
・・・・・見積もりを確認し、OKな場合「承認ボタン」を押すと、このようになります。
・・・・・すると↓
女性職人多数
\↓高級衣類を買った頃の新品の姿に↓/
女性目線の心のこもったクリーニングを
作業完了後にいつ送ってほしいか、日付&時間指定できる
通常、どこの宅配クリーニング店も作業完了後、メールをくれます。
クリーニングが終わったので、衣類を何月何日お届けで配送します。
こんな感じで。
ただ、この場合、自分が都合悪い日だと、当然受け取れない(ヤマトのクロネコメンバーズに入っていれば別)ですし、時間指定もできませんよね。
でも、キレイナは、「いつお送りするのがいいですか?」
- いつ?何月何日
- 時間は?
と、日付と時間を聞いてくれるメールを送ってくれます。(↓これが、11月13日に届いたメール)
私は、18~20時で時間指定してもらいました。当然、お届け予定日も変更できますので。
これは、私にとっては、地味にうれしいサービスでした。
納期はどれくらいだった?
私の場合、
- 10月16日:HP上からクリーニング注文
- 10月21日:ダウン工場入荷
- 10月23日:見積もり完了&クリーニング開始
- 11月13日:クリーニング&修理完了、および、ダウン配達日時の確認メール受信(←即返信しました)
- 11月14日:「配達日時の確定」メール受信
- ↑このタイミングでクレジット決済されます。
- 11月16日:ダウン受け取り
↑「配達日時の確定メール受信日」に
クレジット決済( デビットカードを使用)↑
と、ちょうど1カ月でした。
コミックタグの修理もあったりしたので、クリーニングだけならもう少し早く仕上がるのではないかと思います。(でも、仕上がりまで3週間は見ておいた方がいいです。)
「キレイナ」利用に際し、感じたデメリット
クリーニング完了まで、最低2回やり取りが発生する
自分は、手間とは思いませんでしたが、これが面倒だと感じる人もいると思います。
- ダウンを送ったら、見積もりがあがってくるので、その確認がまず必要(HP上)
- 見積もりが、高くなってしまった場合は、再見積もりとなり、また確認が必要(HP上)
- クリーニング完了後、配達日はいつがいいか、送られてきたメールに返信が必要(メール)
と、少なくとも2回は、やりとりがあるので、ダウン送ったらすぐクリーニングしてほしいなんて人には、面倒に感じるかもしれません。
染み抜きの料金(5cm以上)が、イマイチ分かりずらい
ダウンやコートなど、飲食店に行ったとき、シミが付いてしまうことも多いと思います。(特に、年末の忘年会シーズンなどは…。)
で、この頑固なシミを取ってもらいたいを皆さん思うでしょうから、料金表を確認するはず。すると、料金は、
- 5cm未満:1,200円
- 5cm以上:1,800円~
- 襟周り:2,500円~
キレイナHPのReview(レビュー)項目に、クリーニング作業内容と大まかな見積もり価格が分かるページがあります。
5cm前後のシミの場合は、1,800円なので、とても分かりやすいです。
しかし、それ以上の広範囲にわたっているシミについては、料金がイマイチ分かりずらいです。
5cm以上のシミに関しても、もう少し細かい事例(5cm×12cmのシミなど)があると、利用者も安心して見積もり依頼できるなー、と感じました。
5cm以上のシミに関しては、最低3,000円~で考えていた方がいいでしょう。
- 料金が高い
- 仕上がりに時間がかかる
このことは、納得の上でしたので、不満は特にありませんでした。
SNSでのキレイナ利用者の口コミ・評判
クリーニングに出していたジャケット🧥が返ってきた(^^)
黄ばみと汚れが消えてスッキリ白くなった✨
キレイナさんありがとうございました😊#キレイナ #クリーニング #綺麗になった pic.twitter.com/OaZmPenPQ6— ヨウ (@r90leo2) 2019年7月13日
やっと返ってきたー!!!1ヶ月待ちましたよ、ええ笑でも完全にシミが消えておるし梱包くっそ丁寧で新品感やばい🥴4500円のクリーニングだけど、ブランド物はここお願いするといいよ!返ってくるまでかなり時間かかるけど笑#キレイナ pic.twitter.com/5C7Fw5OKT6
— YASU∞ nextセキアリ1日目、東京ドーム (@uw_____pride) 2019年8月6日
6月も残すところあと1日となりました。
梅雨入りもしてあとは真夏を待つだけですね…な時期なんですが、
キレイナにはまだまだ冬のダウンジャケットのご依頼が殺到しおります。
皆様、本当にありがとうございます。#キレイナ #オーダークリーニング #ダウンジャケットには #撥水加工がおすすめです pic.twitter.com/MDblePwTF6— KILEINA-キレイナ-公式アカウント (@KILEINA_WASH) June 29, 2019
みなさん、やっぱり「料金は高い」とは言っています。
でも、その料金に見合うだけの仕上がりなので、満足している模様。
大事な高い洋服、クリーニングで失敗されるよりか、いいのではないでしょうかね。
2022年4月~ 高級衣類の保管サービス、始めました!
高級衣類(ダウンなど)を、水洗いのウェットクリーニングでせっかく綺麗にしてもらっても、
「クロゼットがパンパンで、冬まで置いておく場所がない・・・」
なんて人も居るのでは??
そんな方におすすめなのが、キレイナ保管サービス。
- 最大9か月間
- 1着 2,200円
で、専用の保管ルームで衣類を保管してくれます。
キレイナは業界では珍しく女性技術者が多数
クリーニング業界って、男性のクリーニング師が大多数です。
みなさんもそんなイメージありますよね。
でも、この「キレイナ」は、珍しく女性のクリーニング師が多いんです。
.
.
今日もキレイナには、たくさんご依頼品が届いております♡
.
キレイナは、他人の服と一緒に洗われたらイヤだ!と思う方も安心の1点洗い♡
.#キレイナ #クリーニング #モンクレール #moncler #美人クリエイター #クレンジング #芸能人御用達 #女子 #可愛い後輩 #芸能人愛用
No.28 pic.twitter.com/taXTjFdosa— KILEINA (@KILEINA_WASH) 2018年3月28日
おはようございます!
今朝は大雨で外は暗いですが、キレイナは活気あふれるメンバーで今週もスタートしました(*≧∀≦*)#キレイナ #工場 #クリーニング #レッドカーペット #ファッション #ファッション好きと繋がりたい #兵庫 #関西 #大雨 #春ですね pic.twitter.com/tqMDsQQLW4— KILEINA (@KILEINA_WASH) 2018年3月5日
若きクリエイターが、しっかりとシミを見つけて処理♡
キレイナの動画広告にもたくさん出演中の彼女は、今日もたくさんのシミを抜いています!!(*≧∀≦*)
※#キレイナ #クリエイター #メンテナンス #クリーニング#女子 #20代 #オシャレさんと繋がりたい #女性の自立 #japanesegirl pic.twitter.com/V3n0i5zy1i— KILEINA (@KILEINA_WASH) 2018年3月6日
お疲れさまです♡
今日もキレイナでは最高のメンバーで高級ブランドのメンテナンスをしています(*≧∀≦*)
オシャレに敏感な若者だからこそ、流行りにこだわった仕上がりを♡#キレイナ #メンテナンス #美人 #芸術 #クリーニング #カメラ女子 #カメラ好きな人と繋がりたい #女子力 #流行 #アイロン pic.twitter.com/S9lR6vYzXy— KILEINA (@KILEINA_WASH) 2018年3月7日
今日はいいお天気ですね
こんにちはキレイナです♪
桜も散り始め春真っ只中、キレイナにはお客様の大事な冬物のお洋服でいっぱいです♪ pic.twitter.com/N2BIeHEN6x— KILEINA-キレイナ-公式アカウント (@KILEINA_WASH) April 20, 2019
大事な高級ブランドの衣類は、やっぱり大切にクリーニングしてもらいたいですよね。
そこに、女性目線での繊細なクリーニング作業・修理をしてもらえたら、、、
今までとは違う「クリーニング体験」できるかも、、しれません。
女性職人多数
\↓高級衣類を買った頃の新品の姿に↓/
女性目線の心のこもったクリーニングを
モンクレール・カナダグース・水沢ダウンはキレイナで…
モンクレールやカナダグース、水沢ダウンなどの高級ダウンは、どこにだそうか本当に迷うと思います。
- へたに安いところだと失敗されるかもしれない
- でも、高級クリーニング店は料金が高い…
確かに、私もできれば安いクリーニング店でお願いしたい。でも、ダメにされて、あとあと賠償金額で、疲れるやり取りするのは本当にヤダ。。。
だったら、毎年とはいかないけど、2~3年に一度、トコトンきれいにしてもらった方がいいのでは?そう考えて、キレイナにお願いしました。
他のクリーニング店より料金は高かった。でも、仕上がりは満足。高い買い物したとは思ってないです。
あなたの高級ダウンも、キレイナでトコトンきれいにしてもらったら?
仕上がりの違い、、、
はっきりわかります。
大事な高級ダウン
\ウェットクリーニングで/
\↓買った当初のあのウキウキ感を↓/
↑女性目線での繊細な仕上がりを↑
\↓おすすめ店を知りたい方はこちら↓/