お皿洗いが嫌い!少しでもラク&時短できる5つの方法

食事後のお皿洗いがきらいな方、けっこう多いのではないでしょうか。

手が荒れるからきらい、冬場は特に。
油でギトギトの皿を触るのがいやだからきらい。
腰が痛くなるからきらい。


あー、わかる~それ。台所の高さが自分にあっていないと、前かがみの姿勢で洗わなくちゃいけないもんね。

そして、この名言知っていました?

「食器洗いはクリエイティブじゃないからさ…」

とあるマンガの登場人物が、なぜそこまで皿洗いがきらいなのか聞かれたときに答えた一言。
確かにそうだなー、と思ってしまいました(笑)
” 料理を作るのは得意だけど、お皿洗いはきらい “ という人、これは共感するのではないでしょうか。


ちょっと、これ一度言ってみたいわー。今度、旦那に言ってみようかしら。まぁ、鼻で笑われるのがオチだけど…。

皿洗いがきらいの理由は人それぞれでしょうが、洗わないわけにはいかない。
毎回紙のお皿を使うわけにはいかないし。

食洗機使えば?って言われても、置くスペースがないから無理って人もいるはず。

ここでは、お皿洗いが少しでもラクになるコツや時短テクをお教えしたいと思います。




【kit Oisix(きっと、おいしっくす)】

お皿洗い嫌いが少しはマシになるおすすめテク!


使ったフライパンは料理をしながら合間に洗いましょう。

想像してみて下さい。食事後、食べ終わったお皿を流しに持っていくと、そこにまだ洗っていないフライパンや鍋たちが待っているのです。そこ光景を見ただけでやる気が失せますよね。


たしかに、右見ても左見ても洗い物だらけだと、ため息しか出ないのよね。

でも、フライパンたちを洗っていれば、残る敵は目の前のお皿たちのみです。それだけでやる気も違うはずです。

私は、みそ汁を自分の器によそっって鍋が空だった場合、迷わず洗っちゃいます。みそ汁が冷めようが、ご飯が冷めようが構わず鍋を洗います冷めたらおいしくなくなると思いますが、それでも食後に洗うお皿や鍋たちを極限まで減らしたいので。


わたしは食欲に負けて、まずご飯食べちゃいます…。

鍋は洗って水切りかごに置いておけば、ご飯を食べ終わったあとには、すでに水滴はほとんど付いていないので、さっとキッチンペーパーでなでるくらいでOKです。

ほぼ拭く必要はないくらいです。


炊飯器のお釜は空になったらすぐに水につけておきましょう。

カピカピになったご飯粒は強敵です。乾燥するとなかなか取れません。その状態で洗っても取れませんよね。水につけておくようにしましょう。

忘れてしまった場合は、お湯を注げばすぐにふやけて、手で軽くこすったくらいで落ちます。


油はキッチンペーパーで拭きとってから洗いましょう。

さすがにこれはやってますよね?


さすがにこれはやっているけど、ときどきそのままスポンジで洗おうとしちゃうときがあるのよ…。

それだと、スポンジが油まみれになっちゃいますよね?

そうなの。そのあと洗うお皿が全部なんかヌルヌルしちゃうのよね。だから、まずスポンジ―を洗わないといかないから、余計手間がかかってしまうのよね。

 

ですよね。そうならないように、きちんと洗う前にキッチンペーパーで油を拭きとっておきましょう。ちなみに、油はアツアツのうちに取らないといけません。冷めると油は固まってしまい、キッチンペーパーでは取りづらくなってしまいます。

必ず熱いうちに取っておきましょう。


洗い桶につけておきましょう。

洗い桶に熱めのお湯を張り、その中に使い終わったお皿をいれておきましょう。
その時のポイントが、そのお湯に洗剤をひと回しすることです。これにより油も分解されますし、お湯なのでご飯粒も落ちやすくなります。

20分くらいでもつけておけば、だいぶ洗うのがラクになります


洗剤を回しかけておくのね。

但し、これは注意点がひとつあります。それは、お湯につけてから必ず1時間以内に洗うことです。

ネットではつけ置き洗いは雑菌が繁殖して危険だと言われていますが、それは10時間以上つけておくと雑菌が繁殖して危険ということであります。1時間程度なら菌はほとんど増えないとのことです。( (株)衛生微生物研究センターの実験より )

飲食店では、シンクにお湯を張って洗剤を回し入れ、その中に洗い物のお皿をつけておくことは一般的に行われています。実際、わたしが学生時代アルバイトしていた飲食店ではそのようにしていました。

もちろん洗い場担当の人がいるので、つけておいても数十分くらいですが。その店で食中毒が起こったなどということは一切ありませんでしたよ。


ふーん、じゃあ大丈夫なのね。

 

つけ置き洗いは、たくさんのお皿を洗うには、とても効率の良い方法です。一度試してみてはいかがでしょうか。

しかし、お皿をつけておくのは長くても1時間です。決して翌朝までつけておかないように、お気をつけ下さい。もし、忘れてしまったor寝落ちして洗えなかったなんて時は、塩素系漂白剤を入れて必ず除菌をしましょう。


あっ、そうそう。最後に洗い桶もきちんと洗っておきましょうね。

 


安いスポンジを使うのはやめましょう。

5個入りで298円などのスポンジは泡立ち・泡持ちが非常に悪いです。
あれ、さっきスポンジに洗剤付けたのに、もう泡が無くなっているなんて経験ありません?何回も洗剤を付けるの面倒ですよね。


泡持ちが悪いスポンジは本当に使い勝手悪いわよね。何回も洗剤を付けなくてはいけないから、疲れちゃうのよ…。経済的にも良くわよね。

おすすめは、
スコッチブライト キッチンスポンジ 抗菌ネット NT-01K 2PM
というものです。

やはり少し値段は高いのですが、100均や5個入りいくらみたいなスポンジとは圧倒的な違いがあります。お皿洗いがだいぶラクになります。

まとめ

  • フライパンは、使い終わったらすぐに洗ってしまう。
  • 炊飯器のお釜には、空っぽになったらすぐにお水を。
  • 油は熱いうちにキッチンペーパーですぐに拭きとろう。
  • 洗い桶にお湯と洗剤を入れてつけておこう。但し、つけておくのは1時間以内。
  • 安いスポンジはNG。最低でも1個200円前後のものを使って。




【kit Oisix(きっと、おいしっくす)】

 

関連記事

共働きの家事をアウトソーシングする3つの方法

NO IMAGE

家事が苦手な主婦だとお悩みの方、あなただけではないですよ。

「洗濯嫌い」が止まらない。

妊婦中、家事ができないと暗闇の中にいるあなたへ

時計

正社員、フルタイムで働く主婦~1日の家事スケジュールは?

旦那と過ごす休日がイヤなあなたへ~3つのイライラ解消法