黒やネイビーのスーツをビシっと着こなしている先輩女性社員に、わたしは、憧れていました。
やっぱり、かっこいいですよねー。
ここでは、
- 店舗に行く時間がない
- 店舗だと店員とのやりとりが面倒
- そもそも近くに店舗がない…。
なんて人のための、通販でスーツを購入したい人に向けたページです。
(でも、スーツは「絶対お店で試着しなくちゃダメでしょ」、って人も気軽に見ていって下さいね♪)
わたし今37歳なんですけど、ショップの前通って、ちょっと洋服見てみようかなーと思っても、明らかに自分より若い販売員がいるところって、ちょっと、入りずらいんですよね。
そんな時は、やっぱりネットで購入しちゃいます。
zozo・ワールドオンライン・アイルミネ・マガシークなどの通販サイトのブランド人気売上ランキングと、各ブランドのターゲット年齢も参考に、
あなたにおすすめのレディーススーツを年齢別でご紹介。
また、2ページ目以降からは、
- 1万~3万円くらいの比較的安い、低価格帯スーツ
- 5万~7万円の中価格帯のスーツ
- そして、10万円前後の高級ブランドのスーツ
と、価格別に、20代・30代・40代の女性におすすめのスーツを厳選して紹介しています。(↑同ブランドで、セットアップで揃えた場合の価格)
口コミ・評判やインスタも載せています。
- 20代前半におすすめのスーツ
- 20代後半~30代前半におすすめのスーツ
- 30代後半~40代の女性におすすめのスーツ
- 骨格診断であなたに似合うスーツを判断
- 【PR】レディーススーツを綺麗にしたいなら「キレイナ」
- スーツカンパニーなど各ブランドの口コミ・評判&価格別スーツを見にいく
20代前半におすすめのスーツ
職場の雰囲気も分からないから、どの程度だったら許されるかとか不安ですよね
。上司や、先輩社員からちょっと派手じゃない?なんて言われかねないし…。
となると、若手時代のスーツ選びが一番難しいような気がする…。
(自分が欲しいのを選ぶとかじゃなくて、先輩から見たらどう映るかっていう基準で選んじゃったりしない?)
それだと、疲れるんだよね~。買わないで、何度帰ったことか…。
法人営業だったんですけど、けっこうきつかったです。男性社員ばっかりだったし、飛び込み営業は、なかなか強烈でした…。
東京ドーム横の白山通りにあるビル1つずつ、上に入っている会社から順番に、1社ずつピンポーンやインターホンで
「ごめんください。私、◯◯社の◯◯と申します。本日は~」
ってやってたなー。ヒールは、4か月くらいでダメになってました…。
他業種の飛び込み営業の人と、雑居ビルのエレベーター内で一緒になっちゃうってのは、都内や大きい都市での「飛び込み営業あるある」だと思うんだけどなー。
なんとも言えない気まずい雰囲気になるんです。
「あっ、この人も同じ飛び込みなんだなー」って、お互い気づいて。
そういう時は、そのビルは諦めて、向かいの通りのビルを行くようにしていました。
損保の法人営業で女性ってのは、けっこう珍しいので、そこそこ話は聞いてくれました。懐かしいな。今は、退職していますけど。
やっぱりきつくて。
それに正直、他社の商品の方がいいのに、自社のを勧めるのが、どうも気が進まなくて。
もちろん自社のいい商品は、自信をもって紹介していましたよ。こんなじゃ、営業としてはダメなんでしょうね。。。
あっ、ごめんなさいm(__)m わたしのどうでもいい昔話を…。すみません。
営業の若手の方々、大変でしょうけど頑張って下さい。しんどいと思っているのは、あなただけではありませんから。
ここでは、せっかく社会人になったんだし、ちょっとはスーツでおしゃれしたい。
または、
入社3年目で後輩もできたし、できる先輩って見られたい!
でも、そんなにスーツにお金はかけられない…。
っていうあなたに、コスパがいいセットアップで3万円くらいのおすすめスーツをご紹介します。

3年目の人は、「ホワイト・ザ・スーツカンパニー」の方がおすすめ。(系列ブランドで、公式サイト内にあります)
できる先輩に見られる「こなれた雰囲気」のスーツもたくさんありますよ。
やっぱりスーツカンパニーの一番いいところは、生地がしっかりしているところだとわたしは感じています。
同じくらいの価格帯のパンツ(○ー○セ○クト)は、同じ時期に購入して、着用回数も同じくらいだったのに、お尻のところが1年くらいしたらテカテカになっていましたからね。
でも、スーツカンパニーは、その後2年くらいは現役でしたからね。コスパはイイです。
ただ、スーツカンパニーは、パンツが多い印象ですね。スカートの品数は、パンツに比べると少ないです。

ナチュラルビューティーベーシック | |
---|---|
![]() ![]() |
|
|
|
セットアップの価格帯 | 2~3万円前後 |
系統 | コンサバ・カジュアル系 |
主な掲載雑誌 | sweet、VERYなど |
評価 | ![]() |

夢展望 | |
---|---|
![]() ![]() |
|
|
|
セットアップの価格帯 | 9,000円前後 |
系統 | コンサバ系 |
主な掲載雑誌 | ViVi、Rayなど |
評価 | ![]() |
サイトを見ると、ちょっとエロい系のスーツもあるんですけど、きちんと感のあるスーツも取り揃えてあるので、ビジネススーツとしてありかもしれないですね。
来月スーツ買おう。あと鞄。
来月から就活。就活するのに金かかる…。夢展望にネイビーのストライプがあったからそれ買う予定。— 悠葵 (@DWmF1Um4GqpFCAv) 2018年7月8日
夢展望のスーツ安いし形が好きだから欲しい〜〜〜
— あーんぱン®️ (@S__xxcx) 2018年3月19日
商品詳細拝見させていただきました🌸
ネイビー×ネイビーのスーツは
中のブラウスを変えるだけで
入学式・卒業式共に使えるので
とても重宝します💕
それでも夢展望さんのスーツは
どれも価格が手頃なので、
入学・卒業と分けて購入できそうな
お値段も嬉しいです👦🎓🌸
どうかご縁がありますように🍀— ゆあき🍡 (@akt10_12) 2018年2月1日
ネットですが、夢展望オススメです♡スーツの種類は無難なものから華やか系まで豊富で営業職時代はお世話になってました!
— ムチ山ムチ子 (@MUCHI_MUCHI_KO) 2018年1月6日
20代後半~30代前半におすすめのスーツ
仕事にも慣れて、後輩にも頼られるようになってきたアラサ―20代。
中堅社員としてバリバリ働いている人もいるでしょうし、IT業界だとプロジェクトマネージャーを任されている人も多いかもしれない、アラサ―30代。
アラサ―になったから、スーツは今までよりワンランク上のものを着たい。
お客さんとの打ち合わせで、客先に出向くなんて機会も多くなってくるはず。オフィスカジュアルでいいところもあれば、スーツでいかなくてはいけない業界もあるでしょう。
でも、若い頃はそんな気にならなかったけれど、社外での打ち合わせシーンで、スーツを着た男性陣に囲まれると、案外、安いのってバレちゃいませんか?
わたしも、入社4年目の時、システム開発の会社との保険契約で、会社の男性上司に同行してもらったのですが、とあるブランドのスーツ(○ー○セ○クト)を着ていったのですが、
「もう少し、いいスーツ着てこれなかったのか?契約の際は、とくに洋服には気を配らないと。足元みられるぞ。」
それ以来、スーツもワンランク上のものを着るようにしました。
ここでは、スーツを着た男性の中にいても、見劣りしない「デキる女」を演出してくれるスーツをご紹介します。

洋服で友だちをかぶるのってイヤじゃないですか?わたしはイヤ。
若手の社員の子と被るのがもっとイヤ。
なんだろう、なんかイヤなんだよね。それだけで気分なえません?
わたしバリバリなえます。やる気MAXで無くす。
違う部署の後輩が、アンタイトルの全く同じスーツを着ていて、ジャケットも5万近くしたんだよ。
自分はちょっと奮発して買ったのに、その子は実家暮らしだから、給料は自由に使えて、「先輩同じスーツですねー、これイイですよねぇー。さほど高くないしぃ。」
頭の血管3本切れましたね、その瞬間。
その日の帰り、初めて一人で高田馬場の立ち飲み屋に入りました。またグチが。すみません。。
とにかく生地が高級。店舗で購入した際、店員さんから「イタリア製の生地でSuper??(スーパーなんちゃら・・・って言っていたような気がする。。)の極細ウール糸を使っているので、上質な素材感がありますよ。」
って説明されました。
ニューヨーカーのネイビー色のパンツスタイルは、客先では評判よかったです。
やっぱり、他の人があまり着ていないスーツって、どこか相手に印象が残るんでしょうね。
ニューヨーカーで誰かと被ることは、わたしの場合、スーツでは一度もなかったですね。シャツやブラウス、ニットなんかは、着ている人いましたけどね。
アラサ―で転職を考えている人なんかは、面接のときにニューヨーカー着て行ったら好印象になるんじゃないのかな。少し値段は張るけど…。
でも、ちょっと大人しすぎるのがデメリットかも。とにかくニューヨーカーのスーツはシンプルだから。その分、着回しは利くけどね。
あと、丈が短めのジャケットが多いのが気になるかな。お尻がちょっと大きい人は、スカートを選んだほうがいいかも。
このスーツを上手く着こなせたら、レベルアップは間違いなしだよ。
正直、アンタイトルより好きでしたね、わたしは。
スマホも胸ポケットに入れてたし。スマホをしまっても、ジャケットが凹ってならないので、とても重宝していました。
初めて取引先の女性部長さんから、スーツで褒められたときに着ていたのが、ニューヨーカーのスーツでした。
その部長さんは、TOMORROWLAND がとても好きらしく、たいていそのブランドのスーツを着ていました。あの逃げ恥の百合ちゃんのような人。
広告業界の人で、ファッションには気を使っている人だったから、その人にスーツのことで褒められたときは、ちょっとびっくりしてしまいました(汗)
▼公式のみ、初回購入者「サイズ違い」の返品送料無料▼


わたしが通っているヨガ教室で、MRの人と友達になったのですが、その人いわくMRは、アンタイトルを着ている人が多いようです。
理由は、とにかく動きやすくて着ていて楽なんですって。
カバンから書類を取り出す際に、着心地の悪い服って、肩周りが引っ掛かる感覚があるんですよね。でも、アンタイトルは、その引っかかりが全くなく、スムーズに肩や腕を動かせるんですよね。
だからストレスなく着られるので、着ていて疲れないスーツといった印象です。
▼5,000円以上で送料無料▼
30代後半~40代の女性におすすめのスーツ
30代後半になってくると、大人の格好してないと痛い気がしませんか?
30代前半は、若く見えればまだなんとか20代のファッションでもギリいけるとおもうんだけど、後半は、どうあがいても無理だよね。
だから、スーツのタイトスカートは、ひざ上はもう無理。ひざ下かひざが半分隠れるくらいがちょうどイイ。
若作りはしたくないけど、地味すぎておばさんぽくはなりたくない。
ここでは、体型をカバーしつつ、アラフォー30代の落ち着きや品を感じさせるスーツをご紹介します。

23区 | |
---|---|
![]() |
|
|
|
セットアップの価格帯 | 6万円前後 |
系統 | コンサバ系 |
主な掲載雑誌 |
oggi、BAILA等 |
評価 | ![]() |
わたしも、もうちょっと年齢重ねたら、23区を着てみたなーと思っていました。その前に辞めてしまったのですが。
って言ってました。
23区をサラッと着こなせる大人の女って、ホント憧れるわー。

BOSCH | |
---|---|
![]() |
|
|
|
セットアップの価格帯 | 6万円前後 |
系統 | コンサバ系 |
主な掲載雑誌 |
oggi、GINGER等 |
評価 | ![]() |
骨格診断であなたに似合うスーツを判断
▼気になる人は▼
▼下のボタンをタップ▼
どんなブランドが自分にいいのか分からないけど、どんなスタイルのスーツを着たらいいのかも分からなくないですか?
お尻が大きいから、パンツスタイルは絶対着ないって人はいるでしょうけど。
- 痩せているか
- ぽっちゃりか
- おしりが大きい、小さい
スーツや服を選ぶときって、自分の体型を基準にして選んでますよね。
でも、洋服選びの基準で大切なのは、
体型ではなく、やせても太っても変わらない「骨格」
なんですって。
この骨格を知れば、自分に本当に似合うスーツ・洋服が分かるようになります。
まずは、自分のタイプを知ってどんなスーツを選んだらいいのかイメージしてみませんか?
▼スーツカンパニーで、タイプ別のおすすめスーツコーデを紹介してくれています▼
【PR】レディーススーツを綺麗にしたいなら「キレイナ」

今はウオッシャブルのスーツもいろいろで出てはいますが、どうしてもクリーニングに出さなくてはいけないスーツ、衣類ってありますよね。
ここの3ぺージ目以降などでも紹介している
- アンタイトル
- icb
- NEWYOKER
- tomorrowland
などの比較的高価格なスーツとなると、近場のチェーン店でのクリーニングって不安になるのでは?ダメにされたらどうしょうよう…、って。
それにチェーン店だと、仕上がり後、石油っぽい臭いとかしますもんね。
やはり、きちんとしたお店にできればお願いしたいはず。
そこで、選択肢のひとつとなるのが、高級宅配クリーニングの「キレイナ」
業界では珍しく、女性のクリーニング師が多数在籍しています。
女性目線での細かな気配りで、あなたのスーツや衣類をクリーニングしてくれます。
若きクリエイターが、しっかりとシミを見つけて処理♡
キレイナの動画広告にもたくさん出演中の彼女は、今日もたくさんのシミを抜いています!!(*≧∀≦*)
※#キレイナ #クリエイター #メンテナンス #クリーニング#女子 #20代 #オシャレさんと繋がりたい #女性の自立 #japanesegirl pic.twitter.com/V3n0i5zy1i— KILEINA公式アカウント (@KILEINA_WASH) March 6, 2018
宅配なので、自宅にいながらお願いできちゃいます。
大事な衣類は、「キレイナ」に一度お願いしてみてはいかがでしょうか?
「宅配クリーニングってどうなの?」という方は、こちら⇒
スーツカンパニーなど各ブランドの口コミ・評判&価格別スーツを見にいく
- スーツカンパニーは、2ページ目
- NEWYORKERは、3ページ目
です。