【徹底解説】myエプロン(マイエプロン)~家事代行をまるっと紹介

マイエプロンロゴ

このページは全部見ると疲れちゃうので、下の【INDEX】でご自身の興味のある項目をクリックorタップして読み進めていって下さいね。

サービス内容など

サービス内容

掃除全般、洗濯

myエプロン独自サービス

お話相手、子供の相手
習い事の送迎(徒歩のみ)
パーティ飾り付け

対応可能日時

9:00~22:00
土日も対応OK

支払方法

・定額サービス利用の方:口座振込 or
クレジットカード払い
単発利用の方現金払い or
クレジットカード払い

当日延長

可能
スタッフに直接相談

スタッフの変更

可能

損害保険

加入済み

各種料金(税抜)

時間単価


マイエプロンでは、時間単価という料金形態はとっておりません。120分コースor150分コースor180分コースでいくらといった形をとっています。ですが、他社との比較のため時間単価をご紹介します。

120分コースor150分コースなどのコースによって時間単価が変わることはありません。マイエプロンは、月の利用回数によって時間単価が変わります。

定期利用

1時間あたりの料金
週に2回 ¥2,940
週に1回 ¥3,000
隔週 ¥3,240

週2回利用が一番単価は安いのね。でも週2回はちょっとねー、わたしは、週1か隔週で十分だわ。

単発利用

1時間あたりの料金
単発 ¥3,600

 

その他料金

交通費

¥600 / 回

鍵預かり料金

¥800(月額)

事務手数料

なし

スタッフ指名料

なし
定期利用の場合、基本的には
スタッフ固定

買物代行

サービス提供時間内にて
対応可能

入会金

なし

実際の支払い金額(税込)~鍵預かり料金&交通費込み


マイエプロンでは、交通費に消費税がかかります。他社で交通費に消費税をかけるところは見たことないのですが。小さいな金額の差かも知れませんが、一応ご報告しておきます。

えっ!そうなの!!まぁ、myエプロンさんは、他社より交通費が数百円安いみたいだから、しょうがないわね。

 

定期

週2回2時間利用

週2で
2時間利用
Total¥56,851/月
サービス料金(税込)
¥50,800 / 月
(¥6,350/1回)
鍵預かり料金(税込)  ¥864
交通費(8回分)  ¥5,184


週1回
2or3時間利用(120分or180分コース)

週1で
2時間利用
Total¥29,376/月
サービス料金(税込)
¥25,920 / 月
(¥6,480/1回)
鍵預かり料金(税込)  ¥864
交通費(4回分)  ¥2,592
週1で
3時間利用
Total¥42,336/月
サービス料金(税込)
¥38,880 / 月
(¥9,720/1回)
鍵預かり料金(税込)  ¥864
交通費(4回分)  ¥2,592


隔週
2or3時間利用(120分or180分コース)

隔週で
2時間利用
Total¥16,156/月
サービス料金(税込)
¥13,996 / 月
(¥6,998/1回)
鍵預かり料金(税込)  ¥864
交通費(2回分)  ¥1,296
隔週で
3時間利用
Total¥23,155/月
サービス料金(税込)
¥20,994 / 月
(¥10,497/1回)
鍵預かり料金(税込)  ¥864
交通費(2回分)  ¥1,296

 

単発

単発プラン

単発で
2時間利用
Total¥8,424/回
サービス料金(税込)
¥7,776 / 1回
交通費(1回分)  ¥648
単発で
3時間利用
Total¥12,312/月
サービス料金(税込)
¥11,664/1回
交通費(1回分)  ¥648

 

サービス提供エリア

東京都23区千代田区・中央区・港区・新宿区・文京区・台東区・墨田区・江東区・品川区・目黒区・大田区・世田谷区・渋谷区・中野区・杉並区・豊島区・北区・荒川区・板橋区・足立区・葛飾区・江戸川区・練馬区

2017年9月現在 サービス対象エリアは順次予定

会社&スタッフの信頼性

プライバシーマークを取得している

( これは、顧客の個人情報などについて適切な保護、管理の対策を講じている事業者に対し認定する制度です。

これを取得すると、全従業員(パートも含む)に対して、個人情報は適切に扱いましょうね、漏らしてはいけませんよ、といった教育を年1回行わなくてはなりません。


家事代行業者でこのマークを取得しているところは少ないので、顧客の個人情報をきちんと扱おうとする企業の姿勢が見て取れますね。

ふーん、なんかよく分からないけど、市原悦子や米倉涼子がやっていたドラマの家政婦は見た、だっけ。家政婦紹介所でお客さんのことペラペラしゃべって盛り上がっちゃうやつ。あんなことにはならないってことなのね?

あー、はい。昔ありましたね。大丈夫ですよ。

 

鍵の管理方法

鍵をお預かりする場合には、鍵預かり証を発行

その預かり証の規定に従い、社内にて責任をもって保管。


鍵預かり証ってものを発行してくれるのね。

キャンセル

  • 前々日の15時までのキャンセルは、そのキャンセル当日から30日以内に別の都合のいい日に振替が可能
    ( 当日から30日以内に振替でサービスを利用しなかった場合は、サービスを実施したものとみなされます )
  • 前日15時以降のキャンセルは振替が不可

 

マイエプロンキャンセル

 


このマイエプロンには、キャンセル料がありません。つまり、上の前々日15時以降のキャンセルは、サービスが行ったものとされてしまいます。キャンセル料は発生しないのですが、1回分無駄にサービスを使ってしまったといった感じでしょうか。

実質、1回分の利用料金をキャンセル料として払ったようなものね。

 

サービスを解約や休止する場合

マイエプロンが定める所定の手続きに従って、退会を申請する

但し、上記のキャンセル規定に従って、残りのサービスの振替が行えない場合がある。

 

口コミ&評判

東京都品川区 女性

出典 : myエプロン HPより

 

東京都中央区 女性

出典 : myエプロン HPより

 

東京都中央区 女性

出典 : myエプロン HPより

 

おすすめポイント


Tポイントが貯まる。他社でこのようなポイントが貯まる業者は、ほとんどない。


サービスを利用できる最終の時間が19時。他社に比べて遅い時間から対応してくれる。


プライバシーマークを取得しているので、個人情報に関する取り扱いは厳格にしている。
家事代行を利用するにあたり、我が家の個人情報が漏れたらどうしよう、と心配で心配でならない方には、業者を選ぶ上でのプラスの判断材料。

関連記事

キャットハンド

【2018年版】家事代行~Cat Hand(キャットハンド)を徹底解説

【スッキリ!】お部屋の掃除代行~CaSy(カジー)ってどうなの?

【超まとめ】イエキーピングの料金を徹底解説&口コミ・評判

Bears(ベアーズ)の料金&口コミ・評判を集めてみたよ。

Swipp(スウィップ)の詳細情報&口コミ・評判

【徹底解説】ダスキン(メリーメイド)の料金&口コミ・評判!