重いお米をスーパーから持って帰ってくるのって、、、辛くないですか?
歩きで持って帰るとなると、腕パンパン。
かと言って、自転車で前カゴに入れると、けっこうハンドルのバランス取るの難しくて危険。フラフラしちゃいません??
お米5kg買って帰ってるけど腕ちぎれそう、世の母強し
— AIRI (@milkad11) July 25, 2020
お米5kgのお買い物はけっこう重労働。
— かざみ そら (@sora_kazami) July 14, 2020
右手にお米5kg、左手に2Lのお茶&息子のドリンク500ml、その他お買い物の品々そして息子10kg…俺の腕…持ってくれよ…
— こはち🐥 (@lox_onin) July 15, 2020
そこで、便利なのがやっぱり通販。
お水は、通販で大量に購入なんて人多いでしょうけど、お米は近所のスーパーという人がほとんどだと思います。
ただ、いざネットで買おうと思っても、いつも利用している
- 楽天
- アマゾン
- ロハコ
あたりで購入しようと考えている人が多いのでは。
ただ、楽天・アマゾンなどで取り扱われている「お米」の中には、
- 精米日が数か月前のお米
- 複数の品種のお米が混じった混合米
といったお米もあったりします…。

どうせ買うなら、、、
「精米したて・安心・安全の美味しいお米」
食べたくないですか?

そこで、生産者さんが、精米したてのお米を農家から直接送ってくれる「おすすめ産直サイト」をご紹介します。
↓ 気になる項目から読む ↓
産地直送だと、お米の値段高くなったりしない?
「何だか、農家から直接買うのって、ちょっと値段高くなったりしない?」とか漠然と思っていたりしません?
逆に、小売店(楽天やアマゾンなど)を介しておらず、余計な手数料がかかっていないため、高品質なお米を安く買えることができるんです。

楽天市場(2020年8月6日時点) | 10kgの値段 | 5kgの値段 |
週間1位 こしひかり 10kg |
4,470円 | 2,235円 |
週間2位 あきたこまち 10kg |
4,699円 | 2,349円 |
週間3位 あきたこまち 18kg |
7,980円 | 2,216円 |

Amazon(2020年8月6日時点) | 10kgの値段 | 5kgの値段 |
週間1位 こしひかり 5kg |
5,297円 | 2,575円 |
週間2位 あきたこまち 10kg |
売り切れにて価格非表示 | 売り切れにて価格非表示 |
週間3位 あきたこまち 5kg |
4,780円 | 2,680円 |
週間2位 あきたこまち 5kg |
4,937円 | 2,571円 |


owl(2020年8月10日時点) 【注文後に精米】 |
10kgの値段 | 5kgの値段 |
京都丹波産コシヒカリ | 4,000円 | 2,000円 |
北海道産ななつぼし | 4,000円 | 2,000円 |
岩手県産ひとめぼれ | 4,100円 | 2,120円 |
京都丹波ミルキークイーン | 5,000円 | 2,500円 |

JAタウン(2020年8月10日時点)【精米済み】 |
10kgの値段 | 5kgの値段 |
広島県産あきさかり | ー | 2,250円 |
サンフレッチェ応援米 | ー | 2,300円 |
広島県産 恋の予感 | ー | 2,300円 |
島根県産きぬむすめ | ー | 2,500円 |
このように、産直サイトでも値段的には、
- 楽天
- アマゾン
などと比べても、変わらないのが分かるかと思います♪
また、近所のスーパーも、お米5kgで、今だいたい2,000円くらいなので、大差はありませんね。
- 料金の支払い先は、セキュリティがしっかりしている産直サイト
- お米の出荷作業は、生産者の農家さん
産直サイトの利用は、上記のような流れです。
お米の通販 / 産直サイトのデメリット
送料がかかる
楽天・アマゾンなどで購入の場合、送料無料のところが多いかと思います。
一方、産直サイトからの購入の場合、送料がかかることが多いです。
送料 | |
owl(アウル) | 550円(税込)~ ⇒農林水産省による#元気いただきますプロジェクトにより対象商品 |
JAタウン | およそ800円~1,800円 (お住まいの地域により都度異なる) |
食べチョク | 756円~(一部商品は無料) |
売り切れになっている商品もある
数に限り(早いもの勝ち)があるので、時期によっては買いたいお米が売り切れになっている場合もあります。
お米の通販 / 産直サイトのメリット
注文後に精米したお米(または、精米後、数日以内のお米)を送ってくれる
産直サイトの内、
- owl(アウル)
- 食べチョク
などは、注文後に精米したお米を送ってくれます。
トーク機能を使って、つき加減(精米加減)をお願いできる
何もお願いしなければ、通常の白米が送られてきますが、健康に気を遣って、「玄米食」を食べたいなんて人もいるかと。
そんな時は、注文前に、サイト上から生産者さんにトーク機能(LINEみたいなもの、何かアプリをインストールする必要もありません)を使って、可能かどうか聞いてみましょう。
おそらく、たいていの農家さんが対応してくれます。
農家さんと直接やりとりができる
↑のことと、ほぼ同じですが、↑のように農家さんと直接やりとりしていろいろ聞くことができます。
お米ではないですが、例えば、野菜の詰め合わせセットを買いたい人なら、葉物系の野菜を多めに入れてほしい、なんて希望もできます。
いろいろ融通が利くのが、楽天やアマゾンなどのサイトとの違いです。
ただ、普通にお米が欲しいだけなんて人は、当然やりとりなんかしなくていいので、面倒ではありません。
【大手5社】お米の通販 / 産直サイトを紹介
公式SNS | 生産者との直接やりとり | |
JAタウン | インスタ | ![]() 不可 |
食べチョク | インスタ | ![]() 可 |
ぐるすぐり | ツイッター | ![]() 不可 |
owl(アウル) | インスタ | ![]() 可 |
ポケットマルシェ | インスタ | ![]() 可 |
【厳選3社】おすすめ産直サイトを比較
- 他の利用者さんと農家との、「以前のやりとり」が見られる
- 適切な保存方法などを直接聞ける


↑京都丹波産コシヒカリは、5kgで2,000円です。(写真は、5kgが2つ。)

owlで、取り扱っている「京都丹波産コシヒカリ」の生産者さんは、「たむら畑」さん)
こういったサイトの方が、利用するうえで「安心」ではないでしょうか。
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
ポケットマルシェ | |
食材取り扱いジャンル数 | 肉・野菜など12ジャンル | 肉・野菜など12ジャンル | 肉・野菜など10ジャンル |
出品できる生産者の審査基準 | 食べチョク基準による審査 | 全国の自治体が審査・公認 | ポケマル独自の審査基準 |
食品の安全性 | ![]() |
![]() |
![]() |
生産者との直接やりとり | サイト上で可能 | サイト上で可能 | サイト上で可能 |
配達業者 | 生産者ごとに異なる | 主にヤマト運輸 | 主にヤマト運輸 |
送料 | ![]() 756円~(一部商品は無料) |
![]() 550円(税込)~ ⇒農林水産省による#元気いただきますプロジェクトにより対象商品 |
![]() 生産者と配送先との距離で異なる(主に935円~) |
支払い方法 | ・クレジットカード ・コンビニ払い |
・クレジットカード ・後払い(コンビニ等) |
クレジットカードのみ |
産直サイトを選ぶ際の2つのポイント
生産者、産直サイト出店時の審査基準は?
ここで紹介している産直サイトは、各社それぞれ厳格な審査基準を設けています。
なので、「趣味で野菜を作っている個人の方」は、当然、各サイトに出品及び登録・販売はできません。
食べチョクであれば、
農産物に関しては、自然環境に配慮し、農薬や化学肥料の使用を節減または管理して栽培された物だけを取り扱っている生産者しか出品できません。
owl(アウル)であれば、
地方自治体が推薦する生産者さんも多数出品しており、安心し
ご自身が信頼できると思える産直サイトを選ぶようにしましょう。
送料はいくらか
配送料は、ネットで購入する際、どうしても気になるところではないでしょうか。
なんて人は、特に送料は安い方がいいはず。
送料も考慮にいれた商品選び・サイト選びを行いましょう。
お米の通販サイトおすすめランキング


食べチョク | |
---|---|
![]() ![]() |
|
|
|
取り扱いジャンル数 | 12ジャンル 肉・野菜・果物・魚など多種 |
出店生産者の審査元 | 食べチョク基準による審査 |
配送業者 | 生産者ごとに異なる |
送料 | 756円~(一部商品は無料) |

ポケットマルシェ | |
---|---|
![]() |
|
|
|
取り扱いジャンル数 | 10ジャンル 肉・野菜・果物・魚など多種 |
出店生産者の審査元 | ポケマル基準による審査 |
配送業者 | 主にヤマト運輸 |
送料 | 生産者と配送先との距離で異なる(主に935円~) |